2024.10
ヴェルファイアが納車されてから約1ヵ月半が経ちましたが、燃費計測もそこそこできたので、
街乗り、信号の少ない道、高速道路に分けて実燃費を載せていきたいと思います。
ちなみに計測した車両は、30系ヴェルファイア前期V6 3.5Lエグゼクティブラウンジで、
モデリスタの19インチホイール、タイヤがグッドイヤー エフィシェントグリップRVF02 245/40R19です。
荷物の積み込み状況や履いてるタイヤやホイールでも燃費は変わりますし、全く同じ道を走って計測しているわけではなく、あくまで生活移動の道中等で計測してますので、だいたいこれぐらいなんだと参考程度にしていただけたらと思います。
カタログ燃費(アルファードも同じ)
前期
グレードによって燃費も少し変わってくるので、グレード別で書いておきます。グレード名は違いますが、アルファードも燃費は同じになります。
・ハイブリッド車
エグゼクティブラウンジ、Lエディション、V、Gエディション、ZR→18.4km/L
X→19.4km/L
・ガソリン車
【3.5L】
エグゼクティブラウンジ、VL、Gエディション、ZA→9.5km/L(4WD→9.1km/L)
【2.5L】
V、X、Aエディション、Z→11.6km/L
Gエディション→11.4km/L
後期
後期では3.5Lのエンジンが変わり、燃費が少し良くなってます。
エグゼクティブラウンジ→10.6km/L(4WD→10.4km/L)
VL、ZG→10.8km/L(4WD→10.6km/L)
前期3.5Lは9.5km/Lなので、1km/Lほど良くなってますね。
街乗り燃費6km/L前後
近所でのちょい乗りでの計測です。
うちの近所は結構信号も坂道も多く、街乗りといっても、結構悪い方なんじゃないかなと思います。
8月なんでエアコンもかけて、この数字でした。
超ちょい乗りだけだと、5km/L台だったりもありました。
まぁ平均してだいたいこれぐらいの数字になることが多かったです。
信号の少ない道9~10km/L
信号の少ない道路で計測してみました。
▼高知県の街中から外れた信号の少ないところでの計測(1人乗車)
▼淡路島の信号の少ない国道での計測(1人乗車)
当然その時の道路状況にもよりますが、信号の少ない道路だと9~10km/Lぐらい走ってくれる感じです。
高速道路11km/L~
▼淡路島~高知間(1人乗車)
時間がなかったので、ちょっと飛ばして行きました・・・前乗ってたラングラーだったら余裕の一桁台だっただろうなと思ったので、この数字にはちょっとびっくりしました。
▼高知~淡路島間(1人乗車)
ほぼアップダウンもない道で、そしてめちゃくちゃ燃費重視で運転してみました(80~90km走行)。
暑かったのでエアコンつけてましたが、切ってたら14km/Lぐらいいってたのかなーと思います。
この車体でこれだけ走ってくれたら十分ですよね。
▼淡路島~高知間(4人乗車)
荷物もそこそこ載せて、家族4人でエアコンもかけて、そしてちょっと急いでたので燃費重視は無視しての運転でこの数字。
個人的な意見としては、やはりどうしても前乗ってたラングラーと比べてしまうので、これだけ走ってくれたら十分すぎるなといった感じですし、3.5Lだと高速乗ってても余裕があってめちゃくちゃ楽です。
日常生活での平均燃費
平日は街乗り、休日はちょっと遠出、そんな生活での平均燃費です。
夏場の平均燃費は7.5km/L前後かな~っといった感じです。
最後に
というわけで、まぁだいだいですが、燃費計測してみました。
10月に入って涼しい日も増えてきたので、秋からはエアコン切って燃費がどれほど上がるかが楽しみです。
ですが、9月の末にタイヤ交換して、少しですが燃費が落ちてます・・・交換後の燃費も計測して、また更新したいと思います。
とりあえず最初に履いてたグッドイヤーエフィシェントグリップRVF02がすごく素晴らしいタイヤだったことがよくわかりましたw