α6000シリーズでキットレンズの定番となっている「SELP1650」ですが、そのSELP1650に超おすすめな便利なアイテムを紹介したいと思います。
SELP1650をメインに使ってる人にとってはすごい便利なアイテムですよ!
JJC SELP1650専用オートレンズキャップ
ネットでたまたま見つけて気になったのでアマゾンで購入してみました。
SELP1650にはフィルターをつけて純正レンズキャップをつけて使用していました。このまま使用している人が圧倒的に多いと思います。
オートレンズキャップ装着方法
オートレンズキャップはこのようになっています。
裏面の外側にある2つのレバーみたいなものを押すとレンズカバーのシャッターが閉まるという仕組みになっています。
裏面に40.5mmのフィルター径に合わせてねじ山が切られているので、フィルターをつけるのと同じように、このオートレンズキャップをつけてあげるだけになります。めちゃめちゃ簡単ですよ。
装着するとこんな感じ。
見た目がかなり変わりますね。結構かわいらしい感じになります。
電源をオンにするとレンズが前に伸びてシャッターが開き、電源をオフにすると伸びたレンズが収納されキャップの裏面のツメが押されシャッターが閉まるということになります。
このように電源のオンオフだけで勝手に動いてくれるので、キャップをとったりする手間が省けてデジカメ感覚で使えるようになります。
見た目の好みの問題もありますが、α5100やα6000,α6300,α6400,α6500でSELP1650をよく使ってる方にはとても便利でおすすめなアイテムですよ。
α6000シリーズ,α6400と一緒に買いたいアクセサリーなどまとめてます
α6400とSELP1650のレビュー書いてます
α6400のレビューはこちら