【RX100M6 作例レビュー】普段常に持ち歩ける最高のカメラ!初めてのデジカメにもおすすめの1台

記事内に広告が含まれています。

f:id:djrkmrym:20190416135127j:plain

 

RX100シリーズ6代目【RX100M6】が2018年6月22日発売されました。

 

 

RX100M6が発表された後にRX100M5Aが発表されてどちらを買おうか迷いましたが、やはり新しく生まれ変わったRX100M6を購入しました。

 

初代RX100、RX100M2は「28-100mm,F1.8-4.9」のレンズ、RX100M3、M4、M5は「24-70mm,F1.8-2.8」のレンズを搭載していましたが、6代目ではなんと「24-200mm,F2.8-4.5」という高倍率ズームを搭載してきました。

 

高倍率ズームになったためにF値が少し暗くなってしまいましたが、これだけコンパクトで広角24mmから望遠200mmまで高画質で撮影できるというめちゃくちゃ便利なカメラになりました。

 

 

RX100M6開封!

 

f:id:djrkmrym:20190416140931j:plain

f:id:djrkmrym:20190416140950j:plain

購入後のドキドキする瞬間です・・・!

 

f:id:djrkmrym:20190416141015j:plain

 

付属品

f:id:djrkmrym:20190416141147j:plain

中身はこんな感じです。

 

ボディ本体、ストラップ、ACアダプター、USBケーブル、バッテリー、説明書類です。

 

あとは、SDカードはもちろんのこと、液晶保護フィルム(ガラスフィルム)、ケースやRX100シリーズでは必須のアタッチメントグリップも一緒に買いました。

 

こちらにRX100M6と一緒に買いたいアクセサリーもまとめてあります。

 

外観

 

f:id:djrkmrym:20190416222204j:plain

電源OFF時

f:id:djrkmrym:20190417093256j:plain

電源ON時

f:id:djrkmrym:20190417093407j:plain

広角端24mmの状態

f:id:djrkmrym:20190417093351j:plain

望遠端200mm

f:id:djrkmrym:20190417093542j:plain

望遠端200mm

200mmにすると結構長く伸びます。

 

f:id:djrkmrym:20190417093655j:plain

横にあるファインダーポップアップボタン

f:id:djrkmrym:20190417095302j:plain

f:id:djrkmrym:20190417093904j:plain

RX100M3から搭載された内蔵ファインダーですが、RX100M5Aまではポップアップして手前に引き出す必要がありましたが、RX100M6はポップアップするだけで瞬時に使用可能なワンプッシュアクセス収納式ファインダーを搭載しています。

 

ポップアップすると同時に引き出されているので、「引き出す」という手間が省かれました。

 

f:id:djrkmrym:20190417095024j:plain

f:id:djrkmrym:20190417095055j:plain

液晶の可動範囲も非常に広いので、真下からの撮影だったりもすごく便利です。

 

f:id:djrkmrym:20190417095437j:plain

自撮りもできて非常に便利です。

 

 

 

RX100M6の良いところ

 

機能面なんかはSONY公式HPに載っているので、RX100M6の自分が良いなと思ったところを何点か挙げていきます。

 

いつでも持ち歩けるコンパクトさ

RX100シリーズ全てにいえることですが、RX100M6も非常にコンパクトです。

 

手のひらにのる程度の大きさで300g程度なので、小さいカバンに入れたりと普段持ち歩くのには最高です。

f:id:djrkmrym:20190417101100j:plain

自分は普段はELECOMのこのケースに入れて持ち歩いています。このケースに入れたままでもポケットに入るので、傷防止もかねて常にこのケースに入れています。

 

f:id:djrkmrym:20190417101646j:plain

RX100M6をポケットに入れて、撮りたい時にサッと出してサッと撮る。ホント便利なカメラです。

 

RX100M6を買ってからは、メイン機であるα7Ⅲを持ち出すことが減りました。

 

子どもを撮るならα7Ⅲで撮りたいですが、日常の風景ぐらいならRX100M6で十分だと思わせてくれるカメラです。

 

RX100シリーズは軽くて機動力も上がりますので、必然的にシャッターを押す回数も多くなります。

 

オートフォーカスも速く連写もすごい

RX100M5も十分なAF性能を持っていましたが、RX100M6はさらにAFの性能をあげてきました。

 

200mmまで望遠できるようになったこともあり、「運動会でも使えるのでは?」と思った方もいるのではないでしょうか。まぁ自分もその1人なのですが。笑

 

実際運動会に持ち込みましたが、やはり200mmというのは保育園の校庭程度ならいいのですが、小学校のグランドとなるとやはり物足りないです。RX100M61台では望遠の面で不満がでると思います。

f:id:djrkmrym:20190417103310j:plain

普段子供を撮る時はα7Ⅲをメインに使っていますが、RX100M6のAF性能はすごいですね。α7Ⅲに全然負けていませんし、むしろ組み合わせるレンズによっては、RX100M6の方が速かったりします。

 

f:id:djrkmrym:20190417103813j:plain

f:id:djrkmrym:20190417103834j:plain

24-200mmまで撮れてこのAF性能・・・恐るべしです。

 

さらに連写も秒24コマ撮れるのでなんといいましょうか・・・すさまじいです。笑

 

子どもと遊んでいるとやはり荷物を持っているとしんどいのですが、RX100M6はポケットに入るのでとても重宝します。

 

200mmまであるとやはり便利

RX100~RX100M2は100mm、RX100M3~RX100M5Aは70mmまでしか使えず、何かを大きく写すには物足りなかったですが、200mmまで写せるようになったRX100M6はやはり便利です。

 

200mmまで使えるので、やはり望遠を多用したくなります。笑

f:id:djrkmrym:20190417105206j:plain

f:id:djrkmrym:20190417105341j:plain

f:id:djrkmrym:20190417105356j:plain

画質も普通に使用する分には必要十分ではないでしょうか。

 

自分はブログに貼ったり、大きくてもA4サイズでプリントするぐらいなので十分だと感じています。

 

望遠端では最大4段の手ブレ補正効果がありますので、写真を撮っていてもピタッと止まってくれる感覚もあります。

 

 

自分が感じているRX100M6の良いところを簡単に書きましたが、残念な点も書いておきます。

 

RX100M6の残念なところ

 

RX100M5に比べて寄れなくなった

RX100M5はワイド端での最短撮影距離が5cmなのに対し、RX100M6は8cmとなりました。

 

「寄れる」というのはやはり強みでもあるので少し不便になりました。

 

ボカすのが大変

F値が少し暗くなったことにより背景をボカすというのが大変になりました。

f:id:djrkmrym:20190417111311j:plain

とはいえ、自然とほどよくボケてくれるのできれいな写真には仕上がります。

 

自分は背景のボケはあまり気にしませんが、ボカしたいんだという方はRX100M5Aの方が向いています。

 

 

 

自分はRX100M6をどのように使っているのか

 

自分は普段α7Ⅲをメインで使っていますので、RX100M6はサブ機として使っています。

 

ですが、普段仕事の時などはさすがにα7Ⅲを常に持ち歩くのはしんどいので、仕事の日はRX100M6がメイン機となっている感じです。

 

RX100M6を買ってからは、RX100M6だけを持ち出すということが増えました。

 

普段RX100M6を持っているとなんとかなるといった感じです。

 

もちろん遊びに出かけたりする時はα7Ⅲも持ち出しますが、ポケットにはRX100M6も入れていきます。

 

こんな感じで常に持ち歩くカメラになりましたね。

 

作例

 

少ないですが作例貼っときます。全て撮って出しです。

 

普段のなにげない写真ばかりですが、ボケや寄り具合などこれぐらいで撮れるんだというのが伝わればと思います。

f:id:djrkmrym:20190417112452j:plain

f:id:djrkmrym:20190417112512j:plain

f:id:djrkmrym:20190417112708j:plain

f:id:djrkmrym:20190417112738j:plain

f:id:djrkmrym:20190417112846j:plain

f:id:djrkmrym:20190417112913j:plain

f:id:djrkmrym:20190417112925j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113007j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113033j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113113j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113133j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113148j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113226j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113244j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113338j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113405j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113413j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113509j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113521j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113531j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113617j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113719j:plain

f:id:djrkmrym:20190417113741j:plain

 

常に持ち歩くカメラとして最高

 

ポケットに入るほどコンパクトで高画質なRX100M6。

 

RX100M6で撮った写真を改めて見直すと、日常生活のなにげない写真が多かったことに気付きました。

 

常に持ち歩いてなにか残そうとかなりシャッターを切っていたようです。

 

ちなみに、ヴィッセル神戸のイニエスタ選手もRX100M6を使っているそうです。

f:id:djrkmrym:20191017000946j:plain

なんか嬉しくなりますね。

 

値段は安くはありませんが、誰にでも使える1台となっていますね。

 

初めて持つ1台としても最高ですし、サブ機として持つ1台でも最高です。

 

とにかく最高のカメラに出会えました。そんなカメラです!

 

RX100M6と一緒に買いたいアクセサリーもまとめてます

 

アタッチメントグリップはもう必須と言えるアイテムです

 

このポーチケースもおすすめです

 

RX100M6で撮る夕陽も最高です