コアマン「RJ-10」を使ってみた第一印象。RJ-7と3gの差はすごい!

記事内に広告が含まれています。

f:id:djrkmrym:20191003094112j:plain

2019.10.2(水)

 

SNSを見ているとあちこちで釣果があがっていて、ウズウズしている毎日です。

 

ようやく今年になり釣りより家庭を優先するようになり、今やるべきことを淡々とこなす毎日です。とりあえず今年は写真整理と家の片づけ、整理を真面目にしないとなーという感じで、釣りに行きたい気持ちは抑えて家庭第一でやっています(多分これが普通)。

 

さて、さすがにちょっとぐらい釣りに行きたいので、久々に釣り行ってきました!

今回のメインルアーは「RJ-10」。簡単に第一印象を書いてみます。

 

 

 

通い慣れた小規模河川でRJ-10を試す

VJ-16とRJ-7との間

自分はとりあえず魚を1本とりたいと思ったら通い慣れた小規模河川に行きます。

なぜなら、そこに魚がいて、ここを通せば釣れるというのがわかっているから。もちろん釣れない時もあるけど・・・

 

橋脚、ブレイク、大きい岩などのストラクチャーがあり、狙うところは多いポイント。

ただ、魚がかかったら5mのシャフトでも寝そべってランディングしないといけない足場が高いところなので少しやりづらい。

 

その時の水位にもよるけど、

橋脚周りは、「PH-02、RJ-7、VJ-16」

ブレイクは、「VJ-16」

ストラクチャーは、「PH-02、RJ-7」

を使うことが多いです。

 

まぁこのルアー達があれば十分だったけど、干潮間際水深が50㎝ほどになる時、VJ-16だとゆっくり引けないし、RJ-7だと足場が高いのですごい使いにくかった。

 

その間がほしかった!

普段はPH-02パワーヘッド9gを使っています。

 

 

で、もうすぐ発売の「RJ-10」

 

とりあえず思ったこと。

 

3gの差はすごい!!

 

あえてロッドも短めの7.3fを使ってみたんだけど、RJ-7だと使いにくいな~なんてところも、きっちりレンジキープしてくれて、しっかり足元まで引ける。

 

慣れてる場所だからこそ、違いが明確にわかります。

ちなみに持っただけでもRJ-7よりずっしり感があり、飛距離もでます。

 

ナイスサイズがヒット

でもね・・・思った場所では釣れなくて、違う場所で釣れました。笑

 

f:id:djrkmrym:20191003093608j:plain

めっちゃいいサイズ

f:id:djrkmrym:20191003093650j:plain

 

 

デイスター岸ジギスペシャル+RJ-10+デカカリシャッドの組み合わせでした。

 

f:id:djrkmrym:20191003093703j:plain

かけた瞬間にでかい!とわかったので、フックが細いこともありゆっくりゆっくりファイトしましたが、このロッドの追従性すごい!バレる気しなかった!かと言ってパワーがないわけではなく、寄せようと思えば寄せれるパワーもある。

 

慣れてないベイトでも十分飛んだので、今度はスピニングでRJ-10を試してみたいな。

 

今回、かなり短時間の釣りだったので、ホントにホントに少し使った感じですが、とりあえず「3gの差はすごい!」と感じました。

 

あと、いつも思うことだけど、VJとすぐにワームを入れ替えできるのもホントに楽ですね!

 

 

RJ-7とRJ-10を比較してみました。