今回は、明石にある魚の棚の「まぐろやの食堂」のタココロッケの紹介です。
最近ハマっています、このタココロッケに・・・
ほくほくのじゃがいもとゴロゴロ入っているタコの相性が抜群で、めっちゃうまいです。
コロッケ好きで、しかもタコも大好きなので、もう最高なんです!
まぐろやの食堂 店舗情報
明石魚の棚のど真ん中にあるお店です。
「まぐろやの食堂 海路」という居酒屋なのですが、タココロッケはお店の外で商店街の並びに売られています。
写真すぐ左側にお店の入り口があります。
穴子、キス、イカ、タコの天ぷら、その他旬のものなどが売られているのですが・・・
土日限定のタココロッケ(1つ200円)が、やっぱり1番です!
1日に何回か揚げているみたいですが、夕方前に行くと売り切れていることが多いです。
ホント最近ハマりまくってるんですが、家族、子どもにも大盛況でw嫁さんも「タココロッケ買いに行こ」ってよく言ってます。
ホクホクじゃがいもにいっぱいのタコ
サイズも大きい!
もちろんその場で食べることもできますが、最近は持ち帰って食べることが多いです。
タココロッケだけ買いに魚の棚に行くこともしばしば・・・笑。
タココロッケなかなか大きいんだけど、
伝わるかな・・・汗。
かぶりつくのも大変な大きさなので、お箸で割ってみると・・・
タコがゴロゴロ入っています!少し味付けされたタコがまたおいしくて・・・
じゃがいももホクホクでめっちゃ美味しいんです!じゃがいもが美味しくなかったら多分買ってません。
いつも持ち帰って温めたりせずにそのまま食べますが、それでも十分おいしいですね。
コロッケはもちろん揚げたてがいいですが、このタココロッケはなぜか冷めていても許せます。笑
何もつけずにそのまま食べてもおいしいのですが、
やっぱりお気に入りの高知県の塩「心平」が・・・最高です。
心平の宣伝っぽくなりましたが・・・
心平もぜひ。笑


明石魚の棚に行ったらまぐろやさんのタココロッケチェックしてみてくださいね!!
・関連記事
魚の棚のちょっとした紹介
明石で伝助穴子食べるなら「でん助」
明石焼きなら「ふなまち」
「浦正鮨」のお寿司も最高です