2023.5.6(土)-7(日)
2泊3日の鳥取県旅行、2日目まとめです。
初日はこちら。
2日目も予報通り朝から雨・・・だったので、チェックアウトギリギリまでホテルで時間をつぶし、あとは帰るだけ~だったんですが、せっかくなんで島根の友人のところに寄り道して帰ってきました。
朝から露天風呂へ
朝はのんびり?7時半頃起床して、雨も降ってなかったので、せっかくなんで露天風呂へ。
いつでも入れる101号室専用露天風呂、朝から贅沢すぎました。
朝食食べてチェックアウト
8時半すぎから朝食へ。
なが~い廊下を歩いて、
ひとますロビーまで戻って、
そして朝食会場へ。
館内、とにかくキレイです。
フレンチトーストおいしかった~。
食後のフルーツ・・・フルーツは別腹です。
雨だし・・・ってことで、朝食後そのままキッズエリアへ。
1時間半ほど遊んで汗かいて・・・w
さすがにお風呂入る時間はもうないので、着替えてチェックアウト。
ロビーまでホント遠いのよw
最後の最後に庭に出たいって言うので、まぁちょっとの雨だしいいよって言ったらめっちゃ嬉しそうにしてたw
てことで1日お世話になりましたっと。
リアだけがなぜ低いのかはこちらを見ていただければと。
これは納車後いつからかずっとなんだけど豪雨の後はトランクに水溜まりできますw
というわけで、12時半前出発!
島根寄って神戸へ
ココまできたならば島根まで行っちゃえ!ってことで、反対方面の島根県へ。
道中ワイパーMAXにしとかないと前見えないぐらいの豪雨でして・・・素直に帰ってればよかったと何回思ったことかw
途中77777kmにも到達しまして。
2019年11月納車だったので、約3年半かな。
個人的には必死に抑えてる方なんですけどね、、、やっぱり自分は普通に乗ってたらこれぐらいは走っちゃいます。
77777km到達数分後には、島根県松江市にあるこーじーのお店到着。
朝ごはんガッツリ食べて、お昼は食べてなかったので、ひとまず遅めのお昼ご飯を食べて、
こーじーには黙ってきたので、こっそりお店覗いたりしてたんですが、
ラングラーが見えてたらしく・・・バレてましたw
お客さんがいなくなった瞬間にインスタライブでもしながら突っ込んでいったろうと思ったんですが・・・バレてますよって・・・笑。
お客さんがいなくなった20分間だけしゃべって、ようやく帰路へ。
子どもたちが次の日学校じゃなけりゃ、夜ご飯でも食べて帰りたいんですけどね。
16時すぎに島根を出て、とりあえずお土産を求めて米子道蒜山高原SAへ。
結構な土砂降りだったんで出たくなかったんですが、猛ダッシュでしのぎましたwもちろんびしょ濡れですがw
ちなみに傘は積んであります・・・
トイレ休憩とちょっとお土産買って、17時半前に出発。
約380km走って、ガソリン残り半分!素晴らしい・・・!
前回の旅行のだいたい同じ距離で比較すると、
こんなにも違いますからね~!燃費重視大事です。
相変わらず土砂降りですが・・・
蒜山高原SAで買ったぼちぼちおいしかったクリームパンを食べて、かなり眠くなりましたが、コーヒーをちびちび飲みながら、なんとか神戸まで帰ってきました。
燃費重視の運転ガソリン減らなくていいんだけど、とにかく眠くなります・・・笑。
我が家の旅行ではかなり早めの19時40分帰宅。
豪雨だったからか、燃費重視の運転だったからか、めっちゃ疲れましたw
まぁでもいつも通り楽しい楽しい旅行でした。
・人気記事
・よく読まれている記事、是非読んでほしいおすすめ記事まとめてみました
・リフトアップ量など現在の足回りカスタム状況書いてます
使用カメラ(α6400×SEL1655G)