2022.8.13(土)-2022.8.15(月)
2泊3日で山口県に家族旅行に行ってきました。
山口県旅行は去年の夏以来です。
▼去年夏の山口県旅行
ここ数年は年に1.2回は山口県に行ってるので、定番化してきました。
今回の旅行は関門海峡花火大会に行くのがメインで、早速初日からその花火を見てきたので、まずは初日まとめていきます。
出発
荷物積んでガソリンも満タンに
はい、旅行出発前恒例の洗車ですが、当日は朝7時すぎには出る予定だったので、前日の夜のうちに済ませておきました。
ルーフラックつけて初めての洗車だったのですが、めちゃくちゃ洗いにくかったです・・・。
さてさて、朝起きて、荷物積めて、だいたい予定通りの7時頃に出発。
下段にスーツケース、左側の黒い袋はキャプテンスタッグの輪行バッグで、
スケボー、キックボード、ブレイブボードが入ってます。
その上にルーフを入れる袋、そして虫かご、上段にはバッグ、プール用品、子どもたちのカバン、洗車バケツ。
1泊なんで、荷物も少なめです。
虫かごあるのに、虫捕り網は・・・!?
ここに専用ホルダー作りましたw
さてさて、ガソリンも満タンにして神戸を出発です。
重たいラックつけてがた落ちの燃費・・・汗。
さてさて、加古川バイパス、山陽道を渋滞もなく順調にドライブして、
岡山県福石PAにて、トランク内の荷物をちょっととるために休憩。
先の予定がつまってるので、すぐに出発。
お盆なんで渋滞を心配してましたが、広島に入ったぐらいで車が多くなってきて、福山ぐらいから渋滞1時間の表示。
1時間か~やだな~・・・ってことで、福山東から下道に回避!
2号線が山陽道と平行になるように通ってて、2号線は海が見えるようになってるから、この辺好きなんですよね。
下道もちょっと車多くなってきた・・・
そんなわけで、高速に戻ろうとして、乗る前に一旦お昼休憩。
ラック積んで荷物もそこそこ積んで、自転車も載せてるのに、極端に後ろ下がりにならず、平行を維持してくれるプロスタッフジールのサスペンション、そういうところだけは気に入ってます。
さてさて、お昼ご飯買って出発!
時間に余裕があったら宮島SAでも寄ってゆっくり食べたかったのですが、時間もないので食べながらのドライブです。
山口県に入ったぐらいで雨・・・
途中めっちゃ豪雨だったものの、
目的地に近づくにつれて晴れてきました。
インスタのフォロワーさんと
そして2時すぎようやく目的地である下関に到着。
以前から仲良くしていただいてる山口の方と、お会いすることに。
もうね、びっくりですよ・・・笑!
お土産も大量にいただきまして・・・汗。
急ぎだったので少しの時間しかおしゃべりできませんでしたが、最高に楽しいひと時でした。
スカイハートホテル下関に宿泊&関門海峡花火
15時前にホテルに到着。
花火大会の影響で近隣の駐車場は一切開いてなくて、ホテルの駐車場も奥から思いっきり詰めていくけど、遅すぎると入れないかもしれないと言われてたけど、なんとか入れました。
チェックイン15時なのに、もうほぼ駐車場いっぱいってなによw
広島県宮島辺りから結構踏んできたので、燃費もかなり落ちました。
フロントでの写真、かなり見にくいけど、エレベーター1機しかなくて、しかもめっちゃ遅くてエレベーター渋滞・・・
仕方ないので階段であがることに。
花火行くことに決めて、ホテルも全然あいてなくて、なんとか部屋おさえたけど、2部屋にわかれちゃいました・・・隣でしたけどね。
自分は全然気にしないから十分だけど、子どもたちはやっぱり「狭い~!」らしいw
ラングラー見~つけ!
さてさて・・・
関門海峡花火ですが、
数年ぶりに開催されて、観覧席も人数制限ありといった感じでした。
16時から場所取り可能ということで会場へ・・・
いい席確保・・・オモリをいっぱい持ってきててしっかりシート固定したから一旦ホテルに戻ってもよかったんだけど、
風がかなりきつくて、シート飛ばれてる人も多数いたので残ることに。
ひたすらスマホいじってましたw
19時前ようやくみんなきた~。
そして20時花火打ち上げスタート!
手前側から飛んだり、移動する水上花火があったり、九州側からも飛んだり見る方もあちこち見て大変でしたw
30分で15000発だったので、なんかすごかったですねw
ここ数年は数百発ぐらいの花火しか見れてなかったので、久しぶりにすごい花火を見れて最高でした!
人数制限もあったので帰りもめちゃくちゃ混むわけでもなく、ホテルも徒歩10分ほどだったのですんなり帰れました。
さすがに疲れたので大浴場へは行かず、部屋でシャワーサッと浴びて即寝でしたね。
2日目へ続く・・・!
・ラングラー人気記事
・よく読まれている記事、是非読んでほしいおすすめ記事まとめてみました
・リフトアップ量など現在の足回りカスタム状況書いてます
使用カメラ(α6400×TAMRON17-70mmF2.8 B070)