2021.7.21(水)-2021.7.25(日)
4泊5日の山口旅行最終日まとめです。
この日は大谷山荘から10分ほどのところにあるセンザキッチンに寄りお土産を買って、あとは帰るだけ・・・
でしたが、スタバに寄ったり、ラーメン屋さんに寄ったりして、結局神戸に帰ってきたのは22時でした。
最後の最後まで満喫した最終日まとめていきます。
初日はこちらから。
朝食
レストラン風光にて
この日も前日と同じくレストラン風光にてバイキング。
朝から美味しい物ばかり食べて・・・
大好きなパンもいっぱい食べて・・・


大谷山荘のパン、ホント美味しいんですよね。
大谷山荘もあとちょっとでバイバイか~と思いながら部屋へ・・・






館内もめちゃくちゃキレイで、雰囲気もとてもよく、ほんとに良い時間を過ごさせてもらいました。
大谷山荘チェックアウト
そして大谷山荘ともバイバイする時間がやってきました。
帰りの荷物はこんな感じで。
上段にボックス、スーツケース、バッグ類。
下段にスーツケース、折りたたみ自転車。
別の場所で撮った写真ですが、ヒッチキャリアにボックスと折りたたみ自転車。
というわけで、10時半大谷山荘出発!!!
また来年これたらいいな~。
センザキッチン
大谷山荘から10分ほどのところにあるセンザキッチンにやってきました。




誘惑がいっぱいなわけですよ・・・


近所のスーパーじゃ買えないであろう、瓦そばやふぐの刺身なんかを買って帰りました。
駐車場に戻ると、GT-R33がいてテンションが上がり、35までいて、そしてラングラーの横には34が。
34、ラングラー、35のコラボ。
GTR集団でツーリングかな~うらやましい!
発泡スチロールはもう積むところがないので、後部座席の足元に・・・。
ちょっと写真撮って、
11時半センザキッチン出発!!
神戸へ向けて・・・!!
ガソリン満タンにして
さて、ようやく神戸へ向けて走り出しますが、とりあえずガソリンを満タンに。
あ、単価写ってない・・・
もうすでに12時・・・まだ山口県長門市です。
スタバに寄り道
美祢ICから中国道に乗り、小郡JCTから山口宇部道路へ、そして朝田ICで降りてスターバックス山口市中央公園店へ。
あ、スタバに行く前にジープ見つけてテンション上がった!
このスタバ、年末もきたんだけど・・・


全くおんなじところ停めてるわ・・・笑。
帰る前にもう1回飲みたかったんだって~。


山口県の黒ゴマ、確かにめちゃくちゃ美味しかったです。
九州ラーメン太陽
スタバでた時点ですでに13時半!早く帰らねば・・・
子どもたち「お腹空いた・・・」
「ですよね・・・」
山陽道防府東ICから乗ったんですが、次の徳山東ICで降り・・・周南市にある九州ラーメン太陽へ。
去年友達に教えてもらって初めてきたけど、激うまで・・・
行きに寄れなかったので帰りにタイミングあえば!!とは思ってて、やはりスルーできなかったw
めちゃくちゃ狭いんだけど、提供時間早いし美味しいから全く気にならない。
チャーシュー味噌ラーメン大盛り
チャーシューとんこつラーメン大盛り
1年ぶりのラーメン太陽、最高でした。
写真見てると食べたくなってくるけど、ちょっと遠すぎるよな・・・。
スターバックス小谷SA(上り)店
さてさて、次こそ神戸に向かって走ります・・・!
が、47地元フラペチーノを飲むために、広島県小谷SAに寄り道。
サービスエリアにスタバがあるっていいね!


トイレ行ってスタバ買うだけ、滞在時間10分。
この投稿をInstagramで見る
やっぱりヒッチキャリアつけてると、どうしてもこうなりますね。
小谷SAを16時45分出発。
スターバックス岡山大安寺店
小谷SAを出た後は渋滞もなく順調に岡山まで。
天気もよくて最高のドライブ。
旅行期間、毎日いい天気でホント最高でした。
最後の寄り道は岡山県のスタバですが、高速道路上にはないので吉備SA内スマートICから出て、スタバ岡山大安寺店へ。


これで旅行中通った県、全部のスタバに寄って地元フラペチーノを飲むことができました。
スタバだけでいくら使ったのよ・・・笑。
帰宅!!
さて、最後の最後の最後に友達の家に寄り道。
日本海で釣ってきた剣先イカのお土産、美味しくいただきました~!
そして自宅には22時頃到着。
今回の旅行もなかなかよく走りました。
ちなみに2020年末の山口旅行の走行距離と燃費はこちらで、
燃費が0.5km違うけど、やっぱり自転車4台積んでいった差かな・・・と思います。
今回も最高に楽しい旅行でした。












































































おまけ。
帰ってきて寝れなかったので、そのまま釣りへ・・・!
最高の朝日を見て帰ってきました。笑
旅行初日はこちら
・ラングラー人気記事
・よく読まれている記事、是非読んでほしいおすすめ記事まとめてみました
使用カメラ(α6400×TAMRON17-70mmF2.8 B070)