【ラングラーJL】EVO調整式ロアコントロールアーム装着 ピロ仕様ジョニージョイントが良い!

記事内に広告が含まれています。

2023.2

 

先日ランチョのブラケットをつけたばかりですが、

 

友人からEVOのアームが回ってきたので、早速装着してみました。

 

フロントのロアアームは1番最初にテラフレックスのスポーツアーム、

次にランチョのブラケット、そして今回のEVOの調整式のアームと3つ試してきました。

 

こんなこと誰が興味あんねんみたいな記事になりそうですがw、

 

気にせずに、EVOのアームをつけた感想、そしてせっかくなんでこの3つのどれが良かったかなんかも書いていきたいと思います。

 

 

 

現在の足回り

サスペンション

まず最初に、足回りのカスタム状況を簡単に書いておきます。

 

リフトアップ量はバネの数値だけで書くと、3.5~4インチぐらいです。

 

フロントは、ルビコンエクスプレスの2.5インチのバネをつけていて、運転席側がデイスター0.75+テラフレックス0.5インチのコイルスペーサー、助手席側が0.75インチのコイルスペーサーのみが入っています。

 

リアは、スーパーリフトの3.5インチのバネをつけていて、左右ともにテラフレックスの0.5インチのコイルスペーサーを入れています。

 

ラックやステップ、バンパーなんかの重さも考えると、実質のリフトアップ量は前後ともにだいたい3.5インチぐらいかと思います。

 

ショック

ショックはラフカントリーの3.5インチ用のものを装着しています。

 

スタビリンク

スタビリンクはプロスタッフの調整式のものをつけています。

 

ラテラルロッド

ラテラルロッドはフロントがアメリカのメーカーRPM、

 

リアがTGS X-fangのものです。

個人的にはRPMの方が好みなので、リアもそのうち変える予定です。

 

タイヤホイール

タイヤは、ニットーのトレイルグラップラー35×12.50R17、

 

ホイールはアメリカ本国メーカー、フューエルオフロードのものを履いています。

 

EVOロアコントロールアーム

仕様等

今回つけるのはコレ!

友人から回ってきたEVOの調整式アーム。

 

何がいいって前後ピロ仕様(ジョニージョイント)です。

 

足回りはフルピロ目指してカスタム進行中です。

 

単体写真だと太さは伝わらないかもしれませんが、

純正と比べるとかなりごついのが分かると思います。

 

記事を書いてて気付きましたが、上に貼ったこの写真、

EVOは運転席側、純正は助手席側ですね。

 

▼EVOのアームの太さ

ナット部分

ナット部分はモンキーレンチを使用しますが、

 

今まで安物を使ってて、今後も使用頻度が増えそうなので、ロブスターのUM49Xを購入しました。

もっと大きいやつがほしいんですが、使いやすそうなサイズにしておきました。

 

ちなみに純正はこんな感じ。

 

▼ついでに純正とテラフレックススポーツアームの比較

EVOとテラフレックスのスポーツアームを並べた写真はないのですが、純正と比較した感じを見ても、EVOのアームがめちゃくちゃ太いのがわかりますね。

 

太い、そして重い!です。

 

長さ(ボルト穴中心~中心)は、

 

純正が61cm、テラフレックススポーツアームが62.5cm、そしてEVOが調整式となっております。

 

 

 

装着してみた感想

 

いきなりですが、装着写真を。

長さはテラフレックスのアームと同じ62.5cmに合わせておきました。

 

見た目はテラフレックススポーツアームの方がかっこよかったですね。

 

まぁステッカーの位置が悪いだけなので、また貼りなおしたいと思います。

 

ちなみにロアアーム交換方法はこちらに書いています。

めちゃくちゃ大変です・・・。

 

さてさて、乗ってみた感想ですが、ロア、そしてアッパーも補正できるランチョのブラケットの乗り心地が最高によかったので、乗り心地だけでいうと悪化しました。

 

なにかで例えると、クラウンの乗り心地から、ちょっとしたスポーツカーに乗り換えたみたいなw

 

ランチョのブラケットはロアアーム、そしてアッパーまで補正されるので、もうそれはそれはしなやかで最高の乗り心地でしたが、

 

アッパーは元の位置に戻され、そしてロアアームだけを伸ばした状態になったので、かつ、ピロでかちっとした乗り味になったので、多少固くなったイメージですね。

 

ピロでかちっとした乗り味になったので、ハンドリングなんかもよくなって、高速道路の安定感も増し増しになりました。

 

やはりピロの箇所を増やしていくと、運転が楽しくなりますね。

 

多少固くなったとはいえ、カチッとしただけで乗り心地が悪いわけではなく、ほんの少し嫌な突き上げを感じることもありますが、テラフレックスのスポーツアームの時より乗り心地は良く感じます。

 

まぁその辺は好みがありますが、乗り心地で言うと、

 

ランチョのブラケット(圧倒的に良い)、EVO、テラフレックススポーツアームという順番ですかね。

 

運転の楽しさで言うと、やはりピロ仕様のEVOが断トツです。

 

とても気に入ったんですが、1つだけ問題点が。

8.5-6のホイールに35×12.50のタイヤでハンドル全切りで干渉します・・・。

 

太いのと、

曲がり方が緩やかなのが理由ですかね。

 

9mmスペーサーを入れることで回避できましたが、まさかのマイナスオフセットでも干渉するのにはさすがにビックリしました。

 

アメリカ本国のハミタイ車専用品ですねw

 

最後に

 

というわけで、EVOのピロ仕様調整式ロアコントロールアーム装着記事でした。

 

リフトアップするとどうしても突き上げ感が増えたり、直進安定性が悪くなったりということが起きてきますが、

 

フロントのロアアームを変えるだけでびっくりするぐらい改善されるので、気になった方はぜひぜひ試してみてください。

 

とりあえずこちらの記事から読んでいただき、

 

モパーリフトキットに付属されてるものなんかは日本のショップでも手軽に買えるので、純正と6mmしか違わないアームですが、その6mmがとてつもなく大きいので、ぜひぜひ試してみてください。

 

 

・人気記事

 

よく読まれている記事、是非読んでほしいおすすめ記事まとめてみました

 

リフトアップ量など現在の足回りカスタム状況書いてます