【ラングラーJL】ハイマウントストップランプブラケット高さ調節方法

記事内に広告が含まれています。

f:id:djrkmrym:20210830141844j:plain

 

タイヤサイズを35×12.50に変えて、ハイマウントストップランプブラケットに結構干渉していたり、後ろからストップランプが見えにくくなっていたので、

 

高さを調節して、少し高くしてみました。

 

ちょっと高くなりすぎたかな・・・という感じですが、調整方法など書いておきます。

 

 

 

高さ調節前

 

まず35×12.50をつけた感じですが、

f:id:djrkmrym:20210830141423j:plain

f:id:djrkmrym:20210830141443j:plain

f:id:djrkmrym:20210830141458j:plain

ブラケットをかなり押してて、スペアタイヤをつけるときもホイールナットで無理矢理締めこんでいる感じになってしまいました。

 

ホイールは純正なんで7.5J+44.5で、スペア部分は8mmのスペーサーを1枚かましています。

f:id:djrkmrym:20210830141742j:plain

このスペーサーはネットで購入しましたが、

 

ジャオスからは専用品も販売されています。

ホイールのオフセットやタイヤの種類次第ではあまり干渉しないこともありますが、自分の場合はもう少し分厚いスペーサーがほしいぐらいです。

 

高さ調節手順

 

さて、高さを調節するにはスペアタイヤブラケットを外していくのですが、

 

ブラケットを外す前にテールゲートの内張りの中にあるバックカメラとストップランプのカプラーを外していきます。

 

テールゲートの内張りですが、

f:id:djrkmrym:20210830135352j:plain

f:id:djrkmrym:20210830135406j:plain

f:id:djrkmrym:20210830135422j:plain

この黒い紐を軽く引っ張ると軽く浮いてくれるので、

 

あとは両手で手前に引くように外していきます。

f:id:djrkmrym:20210830135440j:plain

 

内張りを外すと、カプラーが右側の方にありますので、上の2つを外します。

f:id:djrkmrym:20210830135508j:plain

f:id:djrkmrym:20210830135527j:plain

 

では、ブラケットを外す準備ができたので、スペアタイヤブラケットを外していきます。

f:id:djrkmrym:20210830135618j:plain

13mmのボルト8本で留まっています。

このボルト8本を外すのですが、ボルトを全て外すとブラケットがごっそり落ちるので注意してください。

 

ブラケットを外すのと一緒に配線も引き抜きます。

f:id:djrkmrym:20210830135540j:plain

 

外すとこんな感じ。

f:id:djrkmrym:20210830135701j:plain

f:id:djrkmrym:20210830140212j:plain

できればバックカメラ部分は、傷つかないようにマスキングしておいた方がいいですね。

 

単純にここのボルト4本を外せばブラケットは高くできるのですが、

f:id:djrkmrym:20210830135853j:plain

f:id:djrkmrym:20210830135721j:plain

自分の車は配線が結構キツキツだったので、配線を伸ばしてあげる必要がありました。

 

とりあえず4本のボルトを外して分解していきますが、ここはトルクスネジT25が必要です。

f:id:djrkmrym:20210830140302j:plain

 

次に外したブラケットをトルクスT25で分解します。

f:id:djrkmrym:20210830140323j:plain

f:id:djrkmrym:20210830140341j:plain

f:id:djrkmrym:20210830140356j:plain

配線を見るとブラケットの外側を通ってきてたので、

 

単純に内側を通して配線に余裕を持たせるようにしました。

f:id:djrkmrym:20210830140440j:plain

 

ですが、

f:id:djrkmrym:20210830140427j:plain

ブラケットの内側に仕切りがあってこのままだと配線を通せなかったので、

 

仕切りを棒やすりで削って配線の道を確保しました。

f:id:djrkmrym:20210830140452j:plain

f:id:djrkmrym:20210830140507j:plain

これで配線が通るところができたので、あとは元に戻すだけです。

 

これだけで長さに十分余裕がでました。

f:id:djrkmrym:20210830140525j:plain

 

高さ調節ですが、

f:id:djrkmrym:20210830135853j:plain
f:id:djrkmrym:20210830140544j:plain

4本で留まってるところを1段階上げて2本留めに。

 

f:id:djrkmrym:20210830140603j:plain

強度も問題なさそうです。

 

配線もばっちりでした。

f:id:djrkmrym:20210830140706j:plain

 

 

 

高さ調節後

 

f:id:djrkmrym:20210830141728j:plain

f:id:djrkmrym:20210830141808j:plain

f:id:djrkmrym:20210830141844j:plain

ちょっと高すぎ感・・・。笑

 

f:id:djrkmrym:20210830141825j:plain

おそらく車高の低い車からは見えてなかったですが、低い目線からの視認性もよくなりました。

 

肝心の干渉も、

f:id:djrkmrym:20210830141856j:plain

f:id:djrkmrym:20210830141909j:plain

なくなりました。

 

高さ調節前はかなりブラケットを押してて負担がかかっていたと思うので、とりあえず干渉がなくなってよかったです。

 

このブラケットに負荷がかかって折れたり曲がったり・・・そんなことはまぁないと思いますけどね。

 

とりあえず今回は干渉がなくなってヨシですが、おしゃれにしたいので、そのうちスペアタイヤ部分に移植しようかなと思っています。

 

1番つけたいのは、ライトも移植できて、スペアタイヤの位置も前後上下に調節可能な、テレフレックスのキットですけどね。

高い・・・汗。

 

 

・ラングラー人気記事

 

よく読まれている記事、是非読んでほしいおすすめ記事まとめてみました

 

リフトアップ量など現在の足回りカスタム状況書いてます