【最終更新日:2021.9.7】
ラングラーJLに35×12.50R17のタイヤを履かせていますが、
35インチのタイヤはスペア部分にそのまま装着できるのかということを書いていきたいと思います。
履かす前に「純正バンパーだけどそのままつけれるの?」「補強なしで大丈夫?」など思ってましたが、その辺を書いていきます。
▼35インチタイヤに関しての関連記事
35インチを履くことの注意点など書いてます
実際35インチ履いてみた記事
35インチを履く前は285/65R18を履いてました
35インチをスペアに履く時の問題点
35インチをスペアに履くときに「これ大丈夫?」と思った点を挙げてみます。
・純正リアバンパーとの干渉
・ハイマウントストップランプブラケットやその辺との干渉
・補強はしなくていいのか
・・・ぐらいかな?
ラングラーJLに関しての情報ってあまり多く出てないので、こんな感じでいろいろと疑問がありました。
ディーラーに聞いても明確な情報を持っていないので、結局誰かに聞くか、なんとかして調べるかっていうのが現状ですよね。最近増えてきたかな?
今だとインスタグラムが特に情報が多く、上に書いた問題点もインスタを見て多分全部大丈夫だろうという感じでした。
純正バンパーとの干渉
「35インチは純正バンパーだと干渉するので、ブラケットで調整しないといけない」みたいなことをどこかで見て、そうなんだ・・・と思ってましたが、
そのまま装着可能で、センサーの誤作動なんかも全くありません(←センサーが反応する車両もあるそうです)。
つい最近ホイール変えてちょっとイメチェンしました。
純正バンパーに当たる場合は、スミッティビルトのブラケットを買ってタイヤの位置を少し上げないといけないなと思ってました。
タイヤの位置を上げてる車両を見ると、やっぱりタイヤが少し上に上がっている方かっこよく見えますし、
1万円ちょっととそこまで高くないので、そのうちつけようかなとは思っています。
ただ、ブラケットを付けた分タイヤが外側にでるので、トランクゲートに負担がかかるのではないか・・・という問題点もあります。
テラフレックスのマウントも前後上下に調節できてとても便利です。
ハイマウントストップランプブラケット等の干渉
ここに関してはホイールのオフセットやタイヤの種類にもよるのですが、自分が履いている7.5J+44.5とジオランダーMT G003の組み合わせに、8mmのスペーサーもかましている状態でも、結構干渉してしまっています。
見にくいのですが、タイヤがブラケットに当たっていて、結構押し込みながらナットをつけました。
▼自分は安いスペーサーを使っていますが、ジャオスからは専用スペーサーも販売されています。
ラバーストッパーも結構押しつぶされている状態です。
この状態でもブラケットが壊れたり、異音がしたりなど何か問題があるわけではありませんが、そのままつけて干渉がひどいようならスペーサーを用意することをおすすめします。
ブラケットの干渉に関しては、位置を高くしてあげることによって解消しました。
ただ上げすぎると見た目もちょっと変わってくるので、そのうち移設しようかなという予定です。
補強はしなくていいのか
スペアタイヤを大型化するとテールゲートに歪みがでるので、そこを補強するパーツがモパー純正からでています。
メーカーとしても35インチは補強推奨、37インチ以上は補強必須と案内しています。
見た目もあまり好きではないですしつけていませんが(→つけました!)、多少負担がかかっているのか「きしみ音」はでてますね。
ただこれは285/65R18に変えた時になりましたし、タイヤを少しでも重くするとやはり異音はでてくるみたいです。
その例の異音がこちらで(38さんの動画)、
この異音に関しては、ジェップセンから異音がしなくなるパーツが販売されています。
これ・・・見た目が好みじゃないのでつけていませんが、目立たない黒がでたら買いたいですね。
追記→テールゲートですが、35インチに変えて8か月後にモパー純正テールゲート補強システムを装着しました。
補強していない状態でも特に何の問題もなかったので補強なしで全然大丈夫かと思いますが、
補強ブラケットをつけて、ゲートを開けた時のガッチリ感がすごいわかりますし、閉めた時の音も変わりましたし、補強の効果をすごい感じることができました。
そして見た目あんまり好きじゃないなと思ってましたが、実物めちゃくちゃかっこいいです。笑
別に補強はなしでもいいとは思いますが、つけようかな~なんて迷ってる方、つけて損はないです、つけちゃいましょう!笑
まとめ
スペーサーだけはあった方がいい
35インチのスペアタイヤを背負うときに自分が「大丈夫?」と思っていたことを書いてみました。
結論!
・干渉等を防ぐためにスペーサーはあった方がいい。
(ホイールのオフセットやタイヤの種類次第でもあります。)
・補強はなくても大丈夫だけど、するに越したことはない!
・タイヤを大きくしてセンサーが反応しちゃう方・・・スペアタイヤを少し上げるブラケット買うしかないです・・・。
見た目もかっこよくなるので、自分もそのうち買います。
・関連記事
35インチを履くことの注意点など書いてます
実際35インチ履いてみた記事
35インチ履く前は285/65R18履いてました
・人気記事
・よく読まれている記事、是非読んでほしいおすすめ記事まとめてみました