ラングラーに乗りはじめて、初めての夏を体験してみました。
ラングラー購入前、暑いというのは聞いていて「夏が心配・・・」って思っていたので、同じような方もいると思います。
実際ひと夏過ごしてみたので、「ラングラーの夏」はどんな感じなのかということを書いていきたいと思います。
いや~・・・
ホント暑かった!!
冬の寒い時期に乗ってみた感想も書いてます。記事最後にもリンク貼っておきますので、合わせて読んでいただければと思います。
とにかく暑い・・・!
ルーフと触ると暑い!
多分この記事「暑い」というだけで終わってしまうと思います。笑
ラングラーを買う時、ディーラーで「夏って暑いんですよね・・・?」と聞くと、
「いや、全然大丈夫ですよ!」と言われましたが、 全然大丈夫ちゃう、暑い。
(担当者は多分まともにラングラーに乗ったことがないと思う・・・知らんけど。)
ラングラーの好きなところの1つ、内張りなんてものはなく、ルーフが丸見えというかルーフそのものといいますか・・・。
めちゃくちゃかっこいいですよね!
まぁそのせいで暑いんですが。笑
「いやいや大げさすぎるやろ・・・」と思ったのですが、マジで熱いです。
温度は全く同じではないと思いますが、外側からボディ触るのとまぁ同じような感じです。
ただ、このリアクションはちょっとやりすぎです。笑
ちなみにこの写真5月下旬です・・・笑。
子どもたちは真夏はまともに触りたがらず、指先でツンツンしていました。当然僕もまともに触りたくはありません・・・笑。
うちのラングラーはブラックなんで、ホワイトなんかに比べると余計暑いのかもしれません。
後部座席が特に暑い
ラングラーのエアコンの吹き出し口は運転席2か所、助手席2か所、後部座席にも2か所あります。
エアコンの風量は1~7まであり、
運転席助手席は結構風量が強いのですが、1~3だと後部座席は「ん?風出てるのか?」という程度で、
4ぐらいからは少し効いてくるのですがやはりそれでも弱く、真夏だと後部座席は風量MAXにしていても効くのがかなり遅いです。
(納車後後部座席の風弱すぎてディーラーに「壊れてる?」って電話したほど・・・!笑)
前は比較的早く効くのでちょっと弱めるんですが、後部座席の子どもから「暑い!!」とクレームがきます。
「前は涼しいんじゃ!!」みたいな。笑
いつも正面と足元設定にしていて、
正面だけにすると風量も強くなりますが、そうすると足元が「暑い・・・」ということになっちゃいます。
自分も後部座席に座ってみて、前の席に比べてホントに暑かったので、冷房をできるだけ強く保つようにしました。
前はよく効くので吹き出し口を閉めればいいのですが、閉めると暑い・・・。
前も後ろもみんな快適にというのが難しい感じでしたね。
まぁなんせ後部座席は暑いので、お子さんがいたらぜひ気にかけてあげてほしいと思います。
扇風機をつけてみたりもしましたが、
ましになったとはいえそれでも暑いそうなので、ハンディファンを常備するようになりました。笑
エアコンをかけていても頭上からの熱が・・・!
エアコンをかけていると結構すぐに冷えるのでちょっと弱めるのですが、
体はいい感じなんですよ、でも頭上からの熱がひしひし伝わってきて顔付近だけやたら暑いんです。
(みんな暑いと言うのはこれか・・・!)
自分は身長が175cmぐらいでどうしても頭がルーフに近くなり熱を感じるのですが、150cmの嫁さんは「え?全然涼しいけど!?」とのこと。
「え?」と思って嫁さんと同じ目線あたりまでかがんでみると、確かに熱は感じず涼しくていい感じです。
嫁さんに正座してもらい試しに天井に近づいてみてもらいましたが、「顔だけ暑いわ・・・」と言ってたので、やはり身長が高くて頭がルーフに近くなるほどはルーフからの熱をひしひしと感じると思います。
エアコンをかけていると体は涼しいけど、頭から上が暑い・・・ちょっとよくわからないけど、そんな感じです。笑
対策としては、ヘッドライナーをつけることでしょうか。
▼MOPARヘッドライナー
▼ジェップセンヘッドライナーもかなりいいみたいです。
(ジェップセン製品はAmazonか、ディーラーで取り扱いがあればディーラーでも購入できます。)
ヘッドライナーをつけると夏はもちろん、冬も保温の効果があるそうですが、
自分はルーフむき出しの見た目が気に入ってることもあって、ヘッドライナーをつける予定はありません。
ラングラーの前はアルファードに乗っていてこの辺を比べてしまうとどうしても不便に感じますが、まぁ乗ってて楽しい車ではありますし、
結構暑いとはいえ全然耐えれる範囲です。
アルファードから乗り換えてみて的なことも書いてます。記事最後にもリンク貼っておきます。
ちなみに夏場の燃費は、エアコンをつけていない時期に比べて-0.5~1km/Lぐらいかなという感じです。
ラングラーJLの実燃費も書いてます。記事最後にもリンク貼っておきます。
夏にルーフを開けると・・・焼ける!
友達を乗せたら面白がって真夏でも「屋根開けてや!」と言われるんですが・・・
夏はめちゃくちゃ暑いですし、焼けます・・・笑。
高速道路なら結構気持ちいいですけどね。
夏に開けるのはおすすめしませんが、ぜひ1度はやってみてください!笑
最後に
暑いけど耐えれる範囲
まぁ夏はどちみち暑いですが、今まで乗ってきたアルファードなんかに比べると断然暑く感じます。
エアコンで冷やせば車内も冷えるものの、身長が高ければ高いほど頭上からの熱はやっぱり感じますね。
ただ絶対にヘッドライナーつけないとやっていけない!というわけでもないので、それほど心配はいらないかと思います。
とはいえ暑いのは暑いですけどね。
後部座席はホントに冷房の効き悪くて暑いので、お子さんのこと気にかけてあげてくださいね。
そんな感じで率直な感想を書いてみたので、参考にしていただければ幸いです。
・関連記事
冬の寒い時期に乗ってみた感想
ラングラーJLの実燃費
アルファードからラングラーに乗り換えてみて
・人気記事