1/13(日)
南あわじにある若宮神社で餅撒きがありました。毎年恒例なのかな?
嫁さんの実家にはお餅が主食の人がいまして・・・主食は言い過ぎか。僕は餅キャッチ要員となってしまってるので、もちろん集合がかかりました。
淡路島へ
お餅をキャッチするためだけに橋を渡るのです、はい。まぁ3連休なので前日入りでしたけどね。
って、年間何回この橋渡るんやろなぁ・・・今年は数えてみようかな。
若宮神社で餅撒き
去年とったお餅
確か去年が初参加だったなぁ・・・それまではなんで行かなかったんだろ?
去年は確か85個(×2こ入り)ぐらいキャッチ。お母さんと嫁さんと。嫁さんは僕の後ろで袋係w子どもたちは危険なので家で待機。
ここの餅撒き、人の数に対してすごい数のお餅投げるからかなりとれるんよね~。
まぁこんなけとってもお餅大好き人間がおるから1年もたへんねんけど。
今年の餅撒き
今年もいい天気に恵まれての餅撒きスタートでした。
すごい数投げるからゆっくり写真撮る時間もあるwもちろんスマホで。
去年、ヒートテックにダウンで行って汗だくになった記憶があったので、 今年は学習して少し薄着で。なんせ10分間餅投げまくりだからね・・・今年はこども達も端っこの方で参加することに。
しかも今年は、去年なかった天餅があるらしく。もちろんとってこい!との指示。
素手じゃ滑るので、もちろんコアマンタイタニウムαグローブ着用で、順調にキャッチしていき・・・あ、1こ天餅投げた!!!いつも後ろの方でキャッチしてるので、出遅れ・・・「いけ!」と言われたので、行ったと同時に天餅キターー!!けど、少し右で・・・右手だけでいったけど、重たすぎて腕持っていかれた・・・泣。
さすがに2つほったからもう終わりかと思ったら、ラストでもう1個。まさかの自分の前に飛んできて両手でキャッチ。天餅の価値わからん僕にとればどうでもいいが、お母様はうるさいうるさいw
その後も順調にキャッチしていき・・・
瑠奈もまさかの4等ゲット。今年の4等はビール1本でした。去年は何等か忘れたけどブランケット2つもらってあれは今でも使ってるし、いい景品だったなー。
こんなとこで使うかと思ったけど、なんでも使えるコアマン防水トートバッグ。めっちゃ便利。
88キャッチ+天餅
100届かず・・・w
1袋2つ入り(約50g×2)で、8.8キロ+天餅。天餅何キロあるんやろ。
かんちゃんの顔よりでかいやないのー!!
冷凍庫も餅パンパンになり一安心ですな。
来年は目指せ100個でいくか・・・w
3連休まとめ
連休は特にどこも行くことなくのんびりと・・・
だいぶ笑うようになってきた翔平。可愛すぎてたまらん。
猫みたいにだらだらした生活してみたい。
かんちゃんにとったらひいおばあちゃん。大好きすぎてたまらない。
瑠奈自作パズル。めっちゃ難しいw
自分の顔に落書きするバカ・・・
なんかくれたと思ったら・・・全然よまれへん。「おうあたり」だって。最近いろんなもの作ったり、書いたりするのが大好き。
ちょろっと公園で遊んだり。この滑り台手持つとこが木で・・・持つなと言うてるのにどうしても持ってしまう。1回目で手に木が刺さり血でて帰宅・・・。
髪の毛切ってもーたり。
くうちゃんと遊んだり。
神戸戻ってきて公園で遊んだり。
公園でホットココア。
調子乗ってたら知りませんよ・・・
はい、こぼして泣きました。ママいなくて泣きやまぬ・・・ホンマ手のかかるやっちゃ。
とここで救世主!!おもしろい電車のアプリあるでーと友達。
一瞬で泣きやんだし!!「電車が動く!」っていうアプリ。そして充電切れる・・・
なかなか膨らまず苦戦。
夕方まで遊んでおきながらバッティングセンターに行きたいと言う子どもたち。しゃぁないなぁ・・・次の日幼稚園ですよ。
1回目、残り15球ぐらいでもじもじしだして放棄してトイレ・・・いっつもギリギリ。そんなもんなんかな・・・
さぁ気を取り直して、1人1回ずつねという約束で。
もはやバント練習。
25球中4.5球あたるぐらいかな。
空振りばっかりなので後ろはボールだらけ。終わった後に投げるのも楽しみの1つ。
こんなとこでもこけてしまうかんたくん・・・
かんちゃんそれはまずいやろ!
あーあ・・・
やばいと思ったけど、見事に上をこえていきました。
さて、かんちゃんの番。
ボールきたで!!
見送った・・・!!ボールか!w
と思ったら、そこから1回転。これが25球続きます・・・wwいつになったら当たるようになるんでしょうか・・・全部見送ってから回りだすからほど遠いだろな。
しかし子どもと遊ぶのも大変やなぁ・・・釣りする体力が残らへん。