【ラングラーJL】リフトアップ量など現在の足回りカスタム状況と今までのカスタムを振り返る

記事内に広告が含まれています。

【最終更新日:2024.3】

 

「車高って何インチ上げてますか?」「なんのサスペンション入れてますか?」などなど足回りのことをよく聞かれるので、

 

現在の足回りのカスタム状況をまとめておこうと思います。

 

せっかくなので今までしてきた足回りのカスタムも順番で並べて残しておきますので、

 

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

 

 

現在の足回りカスタム状況

現在の写真

今はこんな感じです。

リフトアップ量はだいたい前後3.5~4インチ、タイヤはオープンカントリーM/T 37×13.50R17です。

 

上の写真は、誰も乗っておらず、荷物もガソリンもほぼ空っぽの状態になります。

 

【サスペンション】F/TERAFLEX3.5,R/SUPERLIFT3.5

サスペンションは前後テラフレックス3.5インチだったんですが・・・

 

とある日島根のこーじーがいきなり、少し車高下げたいからリアのサス変えてくれよ!!!と言いだし、今はフロントがテラフレックス3.5、リアがスーパーリフト3.5のサスペンションをつけています。

 

スーパーリフトはテラフレックスより少し多めに上がって少し硬めなので前下がり後ろ上がり気味ですが、よく荷物を積んだりするので、リアに0.75のコイルスペーサーを装着しています。

 

数値だけで言うと、フロントが3.5、リアが3.5+0.75=4.25になりますが、メーカーによって上がり幅も違いますし、つけてるパーツ次第でも変わってくるので、実質でいうとフロントリアともに3.5~4ぐらいだと思います。

 

こんなのもありますよってことで、以前コイルスペーサーつけた時の記事貼っておきます。

 

【ショック】ラフカントリープレミアムN3

ショックはラフカントリーのプレミアムN3を装着しています。

f:id:djrkmrym:20211209184607j:plain

f:id:djrkmrym:20211210093819j:plain

f:id:djrkmrym:20211210093735j:plain

乗り心地はもちろんその車のカスタムバランスによっても変わってきますが、

 

動きはしなやかで十分しっかりしていて、走行性も乗り心地もかなり良いです。

 

間違いなく!コスパ最強のショックだと思います。

横から見た時にロッドが丸見えになるので、プロコンプのショックブーツもつけています。

 

【スタビリンク】プロスタッフZEAL2~4インチ調整式

スタビリンクは前後共にプロスタッフZEALの2~4インチ調整式のものをつけています。

f:id:djrkmrym:20220102114533j:plain

f:id:djrkmrym:20220102114657j:plain

フロント

f:id:djrkmrym:20220102111122j:plain

リア

前後2~4インチ用の調整式なので、車高を変えた時に調整できるのがメリットで、

 

見た目も作りもなかなかいいと思います。

 

現在は、フロント22cm、リア30.5cmぐらいで使用しています。

フロント

リア

 

【ラテラルロッド】フロント/RPM,リア/TGS

ラテラルロッドは、フロントが本国アメリカ製のRPM、リアがX-Fang TGSのものを装着しています。

フロント

リア

ラテラルロッドは、リフトアップによってズレたホーシングの位置を補正するもので、リフトアップする際にはとても重要なパーツになります。

 

タイヤの位置をしっかり補正してあげて、

ズレがなくなり本来あるべき位置に戻ってきたので、乗り心地もかなりよくなっているのがわかります。

 

リフトアップ量にもよりますが、実際つけてみて思ったことは、

 

少しでも車高をいじるなら、ラテラルロッドは変えてあげた方がいいです。

↑ラテラルロッドを交換した時の感想。

 

たまに純正でもズレてる車ありますし、やはりズレてたら真っすぐ走らないので、しっかり調整すれば乗り心地も変わりますよ。

 

ジャオス→X-fang TGS→RPMの順でつけてきましたが、個人的にはRPMが1番好みなので、リアもそのうち購入する予定です。

 

▼X-Fang

 

▼ジャオス

 

【フロントロアコントロールアーム】EVO調整式

アームはできることなら全部交換したいのですが、フロントロアだけEVOの調整式のものに変えています。

長さ調整式、そして前後ともにピロ仕様(ジョニージョイントですが)なのが特徴で、

 

純正が61cmなのに対し、62.5cmに調整して乗っています。

 

まぁ細かいことはこちらの記事で。

リフトアップしてるならフロントロアアームは交換した方が快適ですよ。

 

【タイヤホイール】BLACKRHINO RENO/オープンカントリーM/T 37×13.50R17

ホイールが本国アメリカメーカーBLACKRHINO RENO、タイヤはオープンカントリーM/T 37×13.50R17を履かせています。

以前は軽量の物を選んでたんですが、少しずつ大きく・・・ということで、重たくて大きい物になりました。

 

乗り心地は悪化しますが、やっぱり大きい方がカッコイイですねw

 

このホイールのオフセットは9J±0とまぁいわゆるハミタイ状態になってしまうのですが、

 

それでも現状ハンドル全切りでロアアームに干渉してしまうので、前後にジェップセンの12mmのスペーサーをつけています。

それでもたまに当たるんですけどね・・・

 

EVOのアームが極太で逃げがないのが原因で、純正アームなら当たりません。

 

【ナット】Kics MONOLITH

ナットは協永産業のKics MONOLITHグロリアスブラックをつけています。

f:id:djrkmrym:20211011145115j:plain

f:id:djrkmrym:20211011145359j:plain

f:id:djrkmrym:20211011145645j:plain

f:id:djrkmrym:20211012180449j:plain

近くで見るとガンメタっぽいカラーですが、遠めだと黒に見える感じです。

 

いや昼間だとガンメタですね・・・笑。

 

夜は黒っぽく見える感じです。

 

個人的にレーシングナットが好きで、ラングラーにつけてる人もほとんどいないと思うので、そういう意味でもかなり気にいっています。

というわけで、現在の足回りはこんな感じです。

 

 

では、せっかくなので今までカスタムしてきた足回りのパーツも順番で並べておきます。

 

【2020.6】モンスタタイヤテレーングリッパー285/65R18

 

納車から半年間ノーマルで乗ってきて1番最初にタイヤを変えましたが、サハラ純正ホイールにモンスタタイヤテレーングリッパー285/65R18を履かせました。

f:id:djrkmrym:20200623094251j:plain

f:id:djrkmrym:20200623144905j:plain

f:id:djrkmrym:20200624090215j:plain

f:id:djrkmrym:20200706085756j:plain

とりあえずタイヤをちょっと凸凹にするだけで見た目もテンションも、そして乗り心地も全てが変わりますね。

 

テレーングリッパー、見た目も好きでグリップ力も良くてかなり気に入ってました。

ジオランダーやBFグッドリッジなんかと比べても圧倒的に安いので、コスパ最強です!

 

【2020.8】サハラ純正ホイールマットブラック塗装

 

純正ホイールのカラーも気に入ってましたが、ブラックの方がかっこいいなと思ったので、エーゼットのラバースプレーでマットブラックに塗りました。

f:id:djrkmrym:20200818102010j:plain

f:id:djrkmrym:20200818102112j:plain

f:id:djrkmrym:20200818102655j:plain

やっぱりマットブラック、めちゃくちゃかっこいいです。

 

エーゼットのマットブラック、色味もかなり好みな感じでとてもよかったです。

f:id:djrkmrym:20200824215955j:plain

 

【2020.11】ジェップセン ONE"LUS

 

人生初のリフトアップサスペンションは、ジェップセンの1インチリフトアップサスペンションONE"LUSを装着しました。

f:id:djrkmrym:20201201114920j:plain

f:id:djrkmrym:20201201120151j:plain

f:id:djrkmrym:20201201121452j:plain

f:id:djrkmrym:20201215144733j:plain

「ホントですか?」とよく言われるんですが、純正と比べて乗り心地めちゃくちゃよくなります(乗り心地重視なら、ショックは純正がおすすめ)。

 

特にコンビニの段差なんかのグワングワンした揺れがめちゃくちゃ減りますし、高速域の安定感もびっくりするぐらい増します。

 

純正ショックを使用する前提で作られたものなので、ONE"LUSのセット以外なにも買わなくてもいいですし、リフトアップはもちろん、乗り心地を改善したい方にとってもかなりおすすめのサスペンションです。

 

書いてるだけじゃいつも信じてもらえないんですが、びっくりするぐらい乗り心地よくなります。

 

【2020.12】ジオランダーM/T G003 35×12.50R17

 

車高を1インチ上げるとどうしてもタイヤが小さく見えてきてしまったので、タイヤを285/65R18(33インチ)から35×12.50R17に変更しました。

f:id:djrkmrym:20201230192946j:plain

f:id:djrkmrym:20210104100037j:plain

f:id:djrkmrym:20210104100124j:plain

f:id:djrkmrym:20210105084126j:plain

f:id:djrkmrym:20210112114837j:plain

ホイールはJKのスポーツ純正のホイールですが、個人的に5本スポークが好きで、このホイールは大好きでした。

 

やっぱり35インチは迫力もありますし、めちゃくちゃかっこいいです。

 

【2021.4】ルビコン純正ショック

 

ルビコンの赤色がかっこよくて好みだったので、ルビコンの純正ショックを装着しました。

f:id:djrkmrym:20210416135427j:plain

f:id:djrkmrym:20210416141418j:plain

ルビコンのショックは、スポーツ/サハラのショックに比べて前後ともに約1インチ長い仕様になっています。

 

f:id:djrkmrym:20210416142445j:plain

f:id:djrkmrym:20210416135141j:plain
f:id:djrkmrym:20210416142445j:plain
ビフォー/アフター

黒色もいいんですが・・・赤色になったことにより後ろからの見た目がめちゃくちゃかっこよくなりました。

 

スポーツ/サハラ用より減衰力は硬めなので、街乗りでは少しコツコツ感が増えましたが、高速域では安定感増しましたし、コーナリングなんかも明らかにロールが減りました。もうちょっと硬めな感じで乗りたい!って方にはおすすめですね。

 

【2021.6】デイスター0.75インチコイルスペーサー

 

カスタムもボチボチ進んできて、フロントバンパー、ルーフラック、ヒッチキャリアなどの重いものもつけていこうという予定だったので、とりあえずデイスターの0.75インチのコイルスペーサーをつけて、車高を上げてみました。

f:id:djrkmrym:20210614160241j:plain

あと単純にもうちょっと車高を上げたかったのと・・・笑。

 

f:id:djrkmrym:20210614160305j:plain

f:id:djrkmrym:20210615092508j:plain

見にくいけど、フロント

f:id:djrkmrym:20210615092518j:plain

リア

 

▼ビフォー

f:id:djrkmrym:20210603163712j:plain

 

▼アフター

f:id:djrkmrym:20210615092529j:plain

f:id:djrkmrym:20210615092550j:plain

やっぱり車高を上げると迫力でますし、かっこいいですね。

 

スチールバンパーだったり、ルーフラックだったり、重い物つけると車高が下がっちゃうので、そんなときの調整としてもコイルスペーサーおすすめです。

 

テラフレックスからは0.5インチ(約13mm)も販売されています。

 

【2021.6】TGS2インチ用スタビリンク

 

ジェップセンONE"LUS+デイスターコイルスペーサーで車高を約2.1インチ上げていてスタビリンクは純正のままだったので、乗り心地が悪くて悪くて・・・

 

スタビリンクを変えないと乗り心地が悪化するのはわかっているのですが、同時に複数のものをつけると効果がよくわからなくなってしまうので、1つ1つ作業してます(めんどくさいですが)。

 

というわけで、コイルスペーサーをつけてすぐにTGSの2インチ用のスタビリンクを装着しました。

f:id:djrkmrym:20210616085332j:plain

f:id:djrkmrym:20210616085154j:plain

フロントは調整式

f:id:djrkmrym:20210616085302j:plain

リアは固定式

f:id:djrkmrym:20210617103354j:plain

f:id:djrkmrym:20210617102848j:plain

車高を約2インチ上げてるのに対しスタビリンクもそれに合わせて伸ばしてあげたので、跳ねていた乗り心地がスタビリンクのおかげでとても良くなりました。

 

スタビリンクも重要なパーツの1つなので、リフトアップの時にはぜひチェックしてみてください。

 

【2021.8】USスポーツ純正ホイール

 

JKスポーツ純正ホイールから、USスポーツ純正ホイールに変更しました。

f:id:djrkmrym:20210906150909j:plain

f:id:djrkmrym:20210906151032j:plain

JKスポーツ純正ホイールかなり気に入ってたのですが、ちょっとしたイメチェンです。

 

元々のカラーからブラックに塗装して履いています。

 

純正オフセットのホイールに35×12.50を履くとハンドル全切りでアームに干渉してしまうので、9mmのスペーサーをつけています。

f:id:djrkmrym:20211013135418j:plain

 

【2021.10】Kics MONOLITH

 

今までホイールナットは純正のものを使用してきたのですが、少しずつブラック化していこうと思い、協永産業のKics MONOLITHナットのグロリアスブラックを装着しました。

f:id:djrkmrym:20211011145344j:plain
f:id:djrkmrym:20211011145437j:plain

f:id:djrkmrym:20211012173549j:plain

メッキのナットもワンポイント的な感じになってて結構好きだったのですが・・・。

 

f:id:djrkmrym:20211019093214j:plain

f:id:djrkmrym:20211011145645j:plain

正直純正ホイールに似合うかって言われると「微妙」なんですが、ラングラーにつけてる人はかなり少ないだろうし、レーシングナットが好きなのでとても気に入っています。

 

f:id:djrkmrym:20211012180449j:plain

f:id:djrkmrym:20211012180224j:plain

やっぱり黒のパーツをつけると締まりがでてかっこいいですね。

 

ブラックというよりかはガンメタ系ですけどね。

 

つけてる人も少ないので、このナットはやっぱりおすすめです!個人的にw

f:id:djrkmrym:20211011145115j:plain

f:id:djrkmrym:20211011145359j:plain

 

【2021.10】テラフレックス1.5インチコイルスペーサー

 

ジェップセンONE"LUS+デイスターコイルスペーサーで前2.0インチ、後ろ2.3インチ上げていてバランス的にもかなり好みだったのですが、

f:id:djrkmrym:20211026095009j:plain

今後ルーフラックやスチールバンパーを装着する予定なのと、やっぱりもうちょっと上げたくなってきて、

 

ONE"LUSを変えるつもりはなかったので、テラフレックスの1.5インチコイルスペーサーを購入しました。

f:id:djrkmrym:20211102085313j:plain

f:id:djrkmrym:20211102085355j:plain
f:id:djrkmrym:20211102085529j:plain

f:id:djrkmrym:20211102090509j:plain

f:id:djrkmrym:20211102090149j:plain

デイスターの0.75インチコイルスペーサーと入れ替えたので、

 

ジェップセンONE"LUS+テラフレックスコイルスペーサーで、前3.26インチ、後ろ3.07インチアップになりました。

f:id:djrkmrym:20211102091009j:plain

f:id:djrkmrym:20211102090755j:plain

ONE"LUSのちょっと前下がりな感じも好きだったのですが、やっぱり水平な感じもかっこいいですね。

 

やっぱり車高を上げれば迫力もでますし、想像していたよりバランスも良い感じでとても気に入りました。

ただやはり分厚いコイルスペーサーを入れたことにより乗り心地の調整もちょっと難しくなり、

 

荷物をパンパンに積んだ時にどうしても後ろ下がりになってしまうのが悩みになりました。

 

追記→この時はワンラスにこだわってましたが、今なら即バネ変えた方がいいよっておすすめします。笑

 

【2021.11】ラフカントリーのショック プレミアムN3

 

車高を3インチほど上げてルビコン純正ショックじゃ長さが足りなくなってきたので、ラフカントリーのプレミアムN3を装着しました。

f:id:djrkmrym:20211210093436j:plain
f:id:djrkmrym:20211210093346j:plain
f:id:djrkmrym:20211210093537j:plain
f:id:djrkmrym:20211210093522j:plain

f:id:djrkmrym:20211210093819j:plain

f:id:djrkmrym:20211210093735j:plain

f:id:djrkmrym:20211210093600j:plain

乗り心地はもちろんその車両のバランスによっても変わってきますが、動きがかなりしなやかで、かつ、しっかりしていて、走行性も乗り心地もかなり良くなりました。

 

ルビコンショックとの違いにとりあえずびっくりしました・・・・。

 

ルビコンショックに戻れって言われたら絶対に戻れませんw

 

社外品の中では圧倒的に安いので、コスパ最強のショックだと思います。

f:id:djrkmrym:20211222100014j:plain

カスタム感は出ますが、横から見た時にショックのロッドが丸見えなので、

 

後日プロコンプのショックブーツを装着しました。

f:id:djrkmrym:20211223104507j:plain

 

【2021.12】プロスタッフZEAL2インチアップサスペンション

 

1年間つけてきたジェップセンのONE"LUSから、プロスタッフZEAL製の2インチアップサスペンションに交換しました。

f:id:djrkmrym:20220102103917j:plain

f:id:djrkmrym:20220102103939j:plain

ジェップセンのONE"LUSはかなり気に入ってたので、ONE"LUSに近い硬さでもう少しリフトアップできればと思い、このサスペンションにしました。

 

f:id:djrkmrym:20220102105527j:plain

f:id:djrkmrym:20220102111143j:plain

バネの色がかなり特徴的です。

 

だいたい2.75インチリフトアップの状態にしたかったので、前後にデイスターの0.75インチのコイルスペーサーも一緒に装着しています。

f:id:djrkmrym:20220102104738j:plain
f:id:djrkmrym:20220102111010j:plain
フロント/リア

 

荷物空っぽの時はかなり後ろ上がりに、

f:id:djrkmrym:20220117151229j:plain

 

荷物を結構積んでもまだ後ろ上がりな感じです。

f:id:djrkmrym:20220117151101j:plain

後ろは60mmほど上がったのでですが、前は40mmも上がってないような感じですね。

 

荷物積んでも下がらないあたりバネレートは少し硬めですが、乗り心地は普通に良いので、少し硬めで探してる人にはおすすめです。

 

【2021.12】プロスタッフZEAL2~4インチ調整式スタビリンク

 

今までTGSのスタビリンクをつけていたのですが、サスペンション交換とともにスタビリンクもプロスタッフZEAL製を装着しました。

f:id:djrkmrym:20220102104026j:plain

f:id:djrkmrym:20220102114033j:plain
f:id:djrkmrym:20220102104026j:plain
フロント/リア

TGSはフロントが2~3インチ調整式、リアが2インチ固定式だったのですが、プロスタッフZEAL製はフロントリアともに2~4インチ用調整式です。

 

TGSを購入するときに迷ったのですが、最初から両方調整式のこちらを買っておくべきでした。

f:id:djrkmrym:20220102114533j:plain

f:id:djrkmrym:20220102114657j:plain

フロント

f:id:djrkmrym:20220102111122j:plain

リア

見た目も作りもいいですし、なんせ調整式というのがメリットです。

 

車高を上げるのにスタビリンクは乗り心地にかなり大きく関わってくる部品ですので、リフトアップの時にはぜひチェックしてみてください。

 

【2022.5】ジャオスラテラルロッド(リア)

 

ラングラーはリフトアップしたら構造上ホーシングが左右にズレて、タイヤの出幅が左右で違ってくるのですが、それを補正するのがラテラルロッドです。

 

1インチ上げてもそのズレは目に見えるほどで、だいたい3インチでこれぐらいズレてますよ的な記事も書いています。

 

今回は、リアだけ外すという友人に譲ってもらったのでリアだけですが、

純正ラテラルロッド

だいぶ助手席側にズレていたのが、

ジャオスラテラルロッド装着後

しっかり調整して左右の出幅もほぼほぼ一緒になりました。

 

見た目のズレがなおるだけではなく、タイヤの位置が本来なければいけない位置に戻ってきたので、

 

乗り心地もかなり変わりました。

 

もしかしたら体感できない人もいるかもしれませんが、自分はかなり衝撃を受けたぐらい良くなりました。

 

つけてみてわかりました、ラテラルロッドはやはりリフトアップしたら必須ですね。

 

【2022.6】テラフレックス0.5インチコイルスペーサー

 

もうちょっとだけ車高を上げたい!って時に便利なのがこのテラフレックスの0.5インチ(約13mm)コイルスペーサーです。

フロントにスチールバンパーつけたからフロントだけ、という使い方もできますし、とにかくちょい上げするには便利なスペーサーで、

 

今回は前後につけてみました。

ビフォー/アフター

0.5インチ(約13mm)をどう思うかですが、自分は0.25インチのスペーサーがほしいぐらいもうちょっと細かく調整したい派ですw

 

やっぱり車高を上げると迫力が出ていいですね!

 

ちょい上げにはテラフレックスの0.5インチコイルスペーサーがおすすめです。

 

【2022.7】ジャオスラテラルロッド(フロント)

 

5月にリアだけジャオスのラテラルロッドを装着しましたが、ようやくフロントも装着しました。

リアだけでもかなり効果がわかりましたが、フロントも補正してあげたことによって、

 

もうびっくりするぐらい乗り心地が変わりました。

 

なんせどこを走るにしても揺れが軽減されましたし、直進安定性もよくなりましたし、ハンドリングもよくなりましたし、いいことしかありません。

 

しっかり補正されたことによって剛性感もアップして、ねじれなども減ったと思うので、コンビニに入るときの歩道の段差を超えるときなんかも、もうびっくりするぐらい揺れなくなりましたね。

 

やっぱり補正してあげることはとても大事なので、リフトアップしたらラテラルはつけた方がいいですね!

 

【2022.7/9】X-Fang TGSラテラルロッド

 

ジャオスのラテラルロッド前後を装着したばかりなのですが・・・

 

ジャオスのものがどんなもんかだいたい味わったので、TGSのものに交換しました。

ホントに欲しかったのはこっちで、こっちの方がよさそうだったので、ジャオス→TGSという流れにしました。

 

ジャオスよりも太くて、片側ピロ仕様なのが特徴です。

ラングラーの足回りにピロを入れて体感できるんかな、乗り心地はどうなるんかな・・・いう疑問があったのですが、即体感できましたし、乗り心地も個人的にはTGSのが良いと感じました。

 

太いゆえに剛性感もあるでしょうし、なんせ段差なんかではピロが揺れをいなしてくれるので、乗り心地も良いです。

 

買おうとしたときにリアが欠品してたので、フロントを先に、そしてリアは入荷してから装着しました。

 

JAOSが値上げして、TGSの方が安いからか欠品状態になってることが多くなりました。

 

【2022.7】テラフレックスロアコントロールアーム

 

約3インチリフトアップして、若干の突き上げや直進安定性の低下を感じて、

 

キャスター角を調整したかったので、フロントのロアコントロールアームを装着しました。

友人が外して譲ってもらった、テラフレックスのフロントロアスポーツフレックスアーム、純正より1.5cm長くなっていて、その分補正されます。

 

直進安定性が良くないのはマッドテレーンタイヤのせいだと思ってたんですが、

 

つけてみてびっくり、全くタイヤのせいではありませんでしたw

 

突き上げが緩和されて乗り心地もめちゃくちゃ良くなって、特に高速道路なんかでは直進安定性が劇的に良くなったのがすぐにわかりました。

 

特に、2.5インチ以上上げるなら、個人的には必須かと思います。

 

モパーリフトキット付属の純正より6mm長いアームが単品でそこそこ安く買えるので、安く済ませるならこれがおすすめですね。

たった6mmかい・・・って思った人、つけてみてから文句言ってください!笑

 

【2022.9】スクランチオリジナル2.5サスペンション(ルビコンエクスプレス)

 

はい、またサスペンション交換ですw

 

友人テツさんが外すというので、譲ってもらってつけてみました。

プロスタッフのサスペンションも良かったんですが、

 

今後これ以上車高を上げていくのに、日本のメーカーで3インチ以上のバネを売ってるところがまぁほぼなくて、

 

海外のバネに慣れていかないとあかんなということで、初めての海外メーカーのサスペンション装着です。

 

スクランチのキットとして売られてるものですが、型番からしてルビコンエクスプレスのものだと思われます。

 

この頃かなりのめんどくさがり屋を発揮してまして、装着の後全然写真撮ってなくて、まともな写真がありませんw

ルーフラックもつけたのですが、このラック50kgぐらいとかなり重たくて、リアはコイルスペーサーダブルで入れてます(フロントも0.5)。

 

初めて海外メーカーのサスペンションをつけてみて、一気に乗り味が変わりましたが、柔らかいバネに硬めのショック、めちゃくちゃ良い感じです。

 

バネが柔らかいからと言って、ロールが極端に増えるわけでもないですし、硬めバネ派でしたが、柔らかいバネが一気に気になりだしましたw

 

とりあえず乗り心地いいんで、スクランチの2.5キットで買えるこのバネはめっちゃおすすめですね。

 

【2022.10】ニットートレイルグラップラーM/T 35×12.50R17

 

1年半ちょっと履いてきたジオランダーから、ニットートレイルグラップラー35×12.50R17に変えてみました。

 

友人が外すと言うので、トレグラってどんな感じなのかな~とちょっとしたイメチェンです。

以前から履いてみたいな~と思ってたトレグラ、実際履いてみるとやっぱりめちゃくちゃかっこいいです。

 

ジオランダーと比べて1本4kgも重いので、いっきに乗り味があまりよろしくない方向に変わりましたがw(もちろん全部が全部じゃないけど)、見た目めちゃくちゃカッコいいので大満足です。

 

【2022.11】スーパーリフト3.5インチサスペンション

 

9月にサスペンションを変えたばかりですが、

(前/ルビコンエクスプレス2.5+0.5、後/ルビコンエクスプレス2.5+0.75+0.5)

 

やはりラックやステップが重いので、どうしても後ろ重心になり、後部座席に子ども乗せた時やトランクに荷物をいっぱい積んだときに後ろ下がりになるのがどうしても気になるので(コイルスペーサーももう足せないし)、

 

とりあえずリアだけバネかえようってことで、スーパーリフト3.5インチのサスペンションを購入しました。

めちゃくちゃ長い・・・!

 

ラックをつけてからリア下がりがかなり気になってたんですが、

めちゃくちゃいいバランスになりました。

 

ただ高けりゃいいってもんじゃないですけど、やっぱりでかけりゃ迫力ありますし、かっこいいですね!

 

乗り心地も良いですし、よく上がるし、満足です。

 

▼スーパーリフトのバネ、日本のアマゾンでも買えます。

 

【2022.12】25mmワイトレ

 

車高をさらに上げて縦長感がでてきたのと、9mmスペーサーを入れてハンドル全切りでまだかすかに当たるので、干渉回避目的も兼ねて、25mmのワイトレを装着しました。

9mm→25mmの変更なので、+16mm。

 

干渉回避目的0.5割、見た目目的9.5割ですねw

写真じゃ伝わりにくいですが、斜めから見てもどっしり感が増したのがよくわかります。

 

まぁココに関してはハミタイ問題があるので詳しくは書きませんがw、やっぱりワイド感増すとかっこいいですね!

 

【2023.1】ホイール Fuel offroad ANZA D558

 

買っちゃいました、本国アメリカでも人気のFueloffroadのホイール。

このホイール何がいいかって、25ポンド(約11.3kg)とめっちゃ軽いんです。

 

履いてたUSスポーツ純正ホイールよりも軽くなりました。

以前が7.5+44にワイトレ25mmで7.5+19の状態で、

 

今回は8.5-6なんで、約38mm外にでることになります(横幅で言うと+76mm)。

で、出てませんよ・・・

全体的に黒系でまとめてたので、ガラッと変わったけど、めちゃくちゃかっこよろしい・・・

 

さらにワイド化されてバランスも良くなったし、軽量化(きっちり計測してないけど、持った感じ明らかに違う)の恩恵で乗り心地も少し良くなったし、大満足です。

 

やっぱり本国ホイールかっこいいです・・・!

 

【2023.2】RPMトラックバー(ラテラルロッド)

 

ジャオス、TGSと変えてきたラテラルロッドですが、今回とりあえずフロントだけ本国アメリカメーカーRPMのラテラルロッドをつけてみました。

TGSは片側ピロ仕様ですが、RPMは両側ピロ仕様でして、3本目として選んだ理由はそこですね。

 

▼車体フレーム側

 

▼アクスル(ホーシング)側

両側ピロにしてどうなるのか?というのがすごく楽しみであったのですが、

 

ピロのおかげなのか、ピロにして全体の動きがよくなったおかげなのか、それとも剛性面なのか、、、

 

段差の突き上げなんかがかなり減りましたし、とりあえず乗り心地面ではさらに快適になりました。

 

そのうちリアも変えたいと思います。

 

【2023.2】ランチョジオメトリー補正ブラケット

 

ちょっとテツさんとアーム交換しよ!ってことで、1週間だけwつけてみました。

ロアアームを変えるかわりに、このブラケットで位置を補正できるのですが、

 

アッパーアームの位置も一緒に変えれるので、ロアアッパーともに補正できる優れものです。

テラフレックスのアームから、このブラケットに変えてみましたが、このブラケットの方が、びっくりするぐらい乗り心地が良いです。

 

アッパーも補正できるというのが大きいんでしょうね。

 

乗り心地は最高なんですが、やっぱり見た目が・・・という感じで、個人的にはアーム交換に1票ですw

ま、アッパー買えばいい話なので、買います!いつか・・・

 

【2023.2】EVO調整式ロアコントロールアーム

 

テラフレックススポーツアーム、ランチョのブラケットと試してきて、次は友人が外すというので引き取りますってことで、EVOのアームをつけてみました。

 

このアームの特徴と言えば、極太、調整式、両側ピロ仕様というところでしょうか。

これをつける前に上に書いたランチョのブラケットをつけていたので、乗り心地は悪化しました。

 

乗り心地は悪くなったけど、ピロでカチッという感覚になったので、安定感は増し増しのハンドリングなんかもキビキビ動くようになりました。

 

詳しいことはこちらに・・・w

 

【2023.2】ハイラインフェンダー

 

足回りではないですが、写真のバランスで見たら大きく変わるところなので一緒に書いておきます。

 

だいたい理想の車高に近づいてきたので、純正フェンダーからハイラインフェンダーに変えました。

 

当然ですが見た目がガラッと変わって、バランスも一気に変わりました。

やっぱりいつかはハイフェンダーって思ってたので、大満足ですね。

 

これで37インチ履ける準備が整いました。

アーム類変えておくのが理想でしたが・・・。

 

【2023.3】ジオランダーM/T G003 37×12.50R17

 

ラングラーを買った時はまさかこんな大きいタイヤを履くことになるなんて一切思ってませんでした・・・

 

途中からカスタムの流れが見えてきて、まぁいつかは履くだろうな~と思ってて、ついに37インチ履くところまできました。

 

タイヤはどれにしようかかなり悩んだんですが、結局「軽さ」をとってジオランダーM/T G003にしました。

ハイフェンダーにしてタイヤちっさく見えるようになったな~なんて思ってたのが、かなりいいバランスになりました。

 

さすがジオランダー、乗り心地も文句ありません。

 

ジオランダーそこまで高くもないし、見た目もカッコイイし、やっぱり最高のタイヤです。

 

【2023.5】テラフレックス3.5インチサスペンション

 

今まで何度もサスペンションを変えてきましたが、最後はテラフレックス3.5にしようと思ってて、ようやくココまできました。

バネながっっ・・・そしてやっぱりテラフレックスカッコイイ!

 

元々3.5ほど上がってたので、大きな変化はありません。

乗り心地はさすがテラフレックスといった感じで、大満足です。

 

【2023.6】ジェップセン12mmホイールスペーサー

 

9mmのホイールスペーサーをつけてるのですが、それでもロアアームに干渉するのでジェップセンの12mmスペーサーに交換しました。

それでも当たる時は当たるのですが、それは置いといて、

 

12mmでハブリング付きという素晴らしいスペーサーなんでめちゃくちゃおすすめなんですが、なんせ高いんですよね・・・

 

高いんですが、これに代わる物ってないと思います。。。

 

【2023.6】ビルシュタインステアリングダンパー

 

ずっとステダンは純正から変えずにいて、限界がきたら変えよう!って思ってたのですが、37インチに変えて、轍がひどいところなんかでジャダー現象が起きたので、さすがに交換することにしました。

 

▼最初は純正の位置に

 

▼そしてやはり上に位置変更

とりあえずジャダー現象は出なくなり、めちゃくちゃどっしりして安定感が増しました。

 

めちゃくちゃ簡単に言うと、2Hから4Hに変えたくらいのどっしり感ですかね。

 

ハンドルの遊びが気になるとか、もっとどっしりさせたいという方はステダン交換おすすめですね。

 

【2023.10】リアサスのみスーパーリフト3.5に

 

5月に前後テラフレックス3.5サスペンションをつけてもう変えることはないと思ってたサスペンションですが・・・

 

島根のこーじーが少し車高下げたいからリアだけサスペンション変えてくれー!!!ということで、仕方なしに・・・テラフレックスとスーパーリフトを交換して、自分がつけてたスーパーリフトが帰ってきました。

 

同じ「3.5」ですが、メーカーによって違うので、テラフレックスとスーパーリフトだとだいたい1cmほど変わります。

 

▼比較(変更前/変更後)

はっきり言って写真見ただけじゃ、「変わらんやん!」といった感じですが、僕の中では2.3mmですら大きいので、1cmはとてつもなく違います。

 

車高の好みはスーパーリフトですが、やはり乗り心地は断然テラフレックスでしたね。

 

【2024.1】オープンカントリーM/T37×13.50R17 BLACKRHINO RENO

 

37インチに変えて1年も経ってませんが、、、中古パーツはタイミングということで、タイヤホイール両方とも交換しました。

 

タイヤホイールセットで譲ってもらい、ホントなら今まで履いてたホイールを履きたかったのですが、37インチのタイヤを組み換えするとなるととても大変なので、譲ってもらったセットのまま履くことにしました。

というわけで、まさかの赤ホイールレビューです。

 

履くまでどうかなーと思ってたのですが、そこはやはりラングラー!めちゃくちゃ似合いますね。

なんせタイヤがね・・・13.50に変えただけですごい印象の違い。

 

やっぱり大きいのはいいですねw

 

 

最後に

 

現在の足回りカスタム状況と、今までのカスタムをまとめてみました。

 

いろいろと変えすぎて、まさに「沼」です。

 

そして、、、

というわけで、これ以上の足回り変更はありません。

 

免許取って自分の車持ったときから足回りが好きでいろいろとやってましたが、15年経っても何も学習せず同じようなことしてめちゃくちゃ楽しかったです。笑

 

長々とお付き合いありがとうございました。

 

 

・人気記事

 

よく読まれている記事、是非読んでほしいおすすめ記事まとめてみました