20系アルファード、バックランプLED化、交換方法について。
必要工具→内張りはがし(あれば便利)
交換時間→5分
バックカメラのナビに映る映像が暗い!という方にもおすすめのカスタムです。
純正ランプから明るいLEDに変えることによって少し見やすくなったりします。
バックランプバルブの形状はT16です。
バルブは前の車につけていたものを外しておいたのですが、片方つかなかったので、Amazonで評判のよかったこちらを買ってみました。
バックドア内張り小窓から交換
バックランプはバックドア内張り赤〇の小窓を開けて交換します。
この位置に差し込み口的なものがあるので、内張りはがしを差し込みます。
ツメが折れないようにゆっくり外していきます。
パネルを外すとバルブが見えます。
赤〇がバックランプ、右側がテールスモールランプです。
ここが少し外しづらいのですが・・・
この位置まで回すとストッパーみたいなものがあり、このまま上に抜くだけでは抜けず、ストッパーに当てるように少し右に力を入れながら引くと抜けますが、少しコツがいる感じです。
あとは純正バルブと交換するだけです。
通電確認
バルブを交換し、戻す前に通電確認をしておきましょう。
すると、なぜか片方つきませんでした・・・
前の車から取り外しした物ですが、端子部分が片方ありません・・・。
おそらく外した時に破損してしまったんだと思います。
すぐにネットで購入し、翌日届き、取り付けしました。
左が新しく購入したバルブ、右が前から使っていたバルブ。
7000~8000Kということで少し青めですが、かなり明るいです。
左が前使っていたバルブ、右が新しく購入したバルブです。
装着後写真
ビフォー
少し見にくいですが、純正バルブの状態です。
アフター
写真では少し青めに見えますが、実際見ると白に近いです。
そしてかなり明るいです。
バックカメラ映像も見やすくなった
ナビ、バックカメラともに純正で、純正バルブだとバックする時にバックカメラの映像がかなり暗くて見づらかったのですが、今回明るくなったことによってかなり見やすくなりました。
バックカメラ、ナビともに変えようと思ってましたが、とりあえず見やすくなったのでこれでOKとします。笑
ちなみに前の車ではAmazonで買った激安のバックカメラを使っていましたが、びっくりするぐらい明るくて見やすくかなりよかったです。
バック線設定前なので変な方向向いてますが・・・
今回購入したバルブ
ポジションランプやナンバー灯の交換方法も書いています。
内装のパネルの外し方なんかも書いています。