【α6400 作例レビュー】初心者にもおすすめの使いやすいミラーレスカメラ

記事内に広告が含まれています。

f:id:djrkmrym:20190302010027j:plain

 

ソニーのミラーレス機【α6400】を2019.2.22の発売日に購入し、早2年が経ちました。

α6600も発売されましたが、α6400のコスパがいいこともあって、発売後もずっと大人気のカメラですね。

 

当然少し改善して欲しい点もいくつかありますが、使っていて特に不便はなく、非常に使いやすいカメラという印象です。

 

この性能でこの値段ははっきり言ってかなりお得だと思います。

 

自分の周りでもα6400を使う人も増え、写真を撮るのに十分な性能を持っているので、初心者の方にも非常におすすめできるカメラです。

 

そんなα6400ですが、発売から使ってきた感想を書いていきたいと思います。

※自分は家族の思い出を残すために写真を撮っているパパカメラマンで、どちらかというと細かい画質よりも、便利さや使い勝手を重視しているタイプです。そんな感じの目線でレビューしていきます。

 

α6400はどんなカメラなのか?

現行世代モデルと比較してみて

現在ソニーのミラーレス一眼APS-Cモデルは、α6600,α6400,α6100が現行世代になります。

α6600→フラッグシップ

α6400→ミドルクラス

α6100→エントリーモデル

フラッグシップのα6600とは、画素数や画像処理エンジン等基本的な撮影性能は同じなので、撮れる写真は基本的に同じです。

 

α6600と大きく違うところは、手ぶれ補正の有無、バッテリーぐらいです。

 

α7Ⅲ,α7Cなどのフルサイズ機と比べると高感度性能は流石に変わってきますが、AFの速さなんかではα7Ⅲと同じような性能を持っていますし、普通にメイン機としても十分な性能を持っています。

 

ちなみにα7Ⅲにはついていないリアルタイムトラッキングが搭載されていたり、機能面では本当に優れています。

 

初心者にもおすすめできるカメラではありますが、中級者上級者でも十分使えるカメラです。

 

α6400の良いところ

オートフォーカス,瞳AFがめちゃめちゃ速い

自分は子どもを撮るのがメインなのですが、あっちゃこっちゃ動き回る子どもを撮るのって結構大変です。

 

ですが、α6400のオートフォーカスは0.02秒爆速なので、動き回る子どもを撮るのもホントに余裕です。

f:id:djrkmrym:20190731165807j:plain

 

瞳AFの精度も非常に良く、走っていてもカメラを向いていればしっかり瞳を捉えてくれます。

f:id:djrkmrym:20191031085008j:plain

シャッター半押しなどのAFオンで勝手に瞳にフォーカスを合わせてくれる「リアルタイム瞳AF」もとても便利で、α6400の人を撮る性能はホントにすごいと思います。

 

自分のカメラを使って、瞳AFの凄さを体験して、α6400に乗り換えた友人も数人います・・・笑。

 

リアルタイムトラッキングが最高

AFの速さや瞳AFもすごいのですが、フォーカスを合わせ続けてくれる「リアルタイムトラッキング」がホントに便利で、これを1度使ってしまうと、リアルタイムトラッキングがついていないカメラではホント不便に感じます。

 

▼リアルタイムトラッキング公式動画

 

自分は子どもを撮るのでホントこの機能に助けられているのですが、動き物を撮るのがホントに楽です。 

 

α6400ってそこまで高くもないですし、オートフォーカス速くて子ども撮るのにも向いてるし、子ども撮るのにちょっといいカメラほしいな~っていうパパママにはとってもおすすめのカメラだったりします。

 

コンパクトで軽い

f:id:djrkmrym:20190312013059j:plain

ボディは約400g

α6400に限らずですが、α6000シリーズの良いところって「めっちゃコンパクト」なところだと思います。

 

もちろん大きいレンズをつけたら重くはなりますが、それでも十分コンパクトなので、小さいカバンで出かけることもできますし、ストラップで首や肩にかけていても全然重さを感じさせません。

 

子どもの荷物があるし荷物を極力減らしたい・・・というパパママカメラマンにもホントおすすめのカメラです。

 

また、α6400は頑丈なマグネシウム合金と高剛性プラスチックが採用されていて防滴防塵にも配慮されているので、使用していても安心です。

 

 

自分が特に気に入ってるのは、オートフォーカスが速い、リアルタイムトラッキングが最高、コンパクトの3点です。

 

その他良いところ

もちろん3点だけでなく、まだあるので、箇条書きで簡単に挙げていきます。

 

レンズがしっかり揃っている

自分は2014年ぐらいからα6000シリーズを使っていますが、当時はまだレンズが少なく選択肢がとても少なかったです。

 

今では標準ズームも単焦点も望遠レンズも結構揃っているので、各焦点距離で不便なく選べるようになりました。

 

 

自撮りができる

f:id:djrkmrym:20190303021005j:plain

α6400は液晶がひっくり返って、自撮りができるようになりました。

 

自分は普段全く使いませんが、いざというときにあってよかったと思うことが何回かありました。

 

やっぱりあるかないかでいうと、あった方がいい便利な機能ですね。

 

 

サイレント撮影ができる 

子どもの学校の行事などでどうしても音を消したい時ってあるんですよね・・・これができるのとできないのとでは大違いです。

 

サイレント時でも、AF-Cでリアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキングも使えて、連写も8コマ/秒対応です。

 

インターバル撮影ができる

最近インターバル撮影(タイムラプス)にハマっています。

 

というのも、子どもと遊んでいたらゆっくり撮影することなんてできないので、遊んでいる間カメラをセットして置いている感じです。

 

最初はそんな感じで撮っていたのですが、撮ってるうちに好きになり、最近では良くインターバル撮影をしています。

 

撮ったものを動画にすればこんな感じになります。

 

風景はもちろんのこと、子どもと遊んでるところを撮ったりしてもいいですし、なんでも撮れるので結構楽しいです。

 

 

 

買ってよかったと思えるカメラ

めちゃくちゃコスパのいい、パパママカメラマンにおすすめのカメラ 

α6400の良いところ何点か挙げてみました。

 

軽量コンパクトで持ち運びも楽ですし、オートフォーカスも速いですし、テンポよくサクサク撮影できるので使っていて非常に満足できるカメラです。

 

この性能でこの価格!?ホント買ってよかったと思えるカメラです。

 

自分が子どもの撮影がメインだということもありますが、動いてるものを撮るには十分な性能を持っているので、子どもを撮りたいパパママカメラマンにもとてもおすすめのカメラです。

 

自分はα6600も購入したのですが、大きく違うのは手ぶれ補正、バッテリーぐらいなので、手ぶれ補正のあるレンズを使用するのであればα6400で十分だと感じています。

 

α6400と一緒に買いたいアクセサリーなどまとめてます

 

α6400におすすめのレンズまとめてます!