車中泊用自作ベッド記事その④完成まとめ編
前のブログで車中泊用自作ベッドの記事を書いていたのですが、結構見てくれてる人が多く、もっと詳しく教えてほしいとのお問い合わせをいただきましたので書きなおしてみました。
といっても詳しい寸法なんかは測ってませんので、作る際の参考程度にしてもらえたらと思います。
ベッドを作ったのは2014年12月。
最初は10系アルファード前期7人用として製作しましたが、その後は10系アルファード後期8人用、20系アルファード後期8人用で使いました。
アルファード乗りの方以外でも参考になることはあると思いますので、よければぜひ読んでいってください。
写真を見てもらったらわかりますが、結構生地なんかがくたびれてきています。
ベッドを作る時に条件としたこと
・1歳になる長女が動き回る場所がほしい
・子どもが安全に動き回れるように
・普段は2列目は今までと変わらず広々と使えるように
・ベッド下は十分な荷物が積めるように
・ベッドのセッティングは嫁さんでも簡単にできるように
・家族3人が快適に寝れるように(2014年当時)
こんなことを考えながらベッドを作りはじめました。当時の汚い適当な写真と今の写真合わせて見ていきたいと思います。
車中泊用自作ベッド記事①②③と書いてきましたが、この記事は完成編で、実際どのように使っているかを書いていきます。
その①3列目ベッド製作編はこちら
その②2列目ベッド製作、7人乗り用ベッドセッティング編はこちら
その③8人乗りベッドセッティング編はこちら
その①から順に読んでいただけたら、わかりやすいかと思います。
ベッド製作手順などに関しては、その①,その②で書いています。
普段3列目だけベッドの状態
我が家の車ですが、普段は3列目シートは外し、その①で製作したベッドを置き、常時このようになっています。
以前乗っていた10系前期は7人乗りでしたので3列目を外した状態では4人乗り、今2列目はベンチシートで8人乗りですので普段は5人乗りの状態になります。
そんなに人を乗せることもないので、3列目がないことによって不便はしていません。
台となっているイレクターパイプも上のベッドも左右非対称ですが、理由あってこのように製作しました。
ベッド下の収納
床からベッド下イレクターパイプまでの高さは約40センチあり、ベッド下も十分に荷物を収納することができます。
なぜこの高さなのかというと、車中泊の時2列目部分にベッドを置くのに前から後ろまで水平になるように合わせて約40センチという高さになっています。
左右分割非対称にした理由
普段高さのある物を積むことはあまりないだろうなと思っていましたが、いざというときになんとかなるように少し工夫してみました。
イレクターパイプの足組みはこのようになっています。
右側の方を少し広く作ってあり、右側の横棒2本は取り外し可能になっています。
取り外し可能な横棒2本。
で、どのように高い物を積むのかというと・・・
一応こんな形になるようにしてみました。
このスペース、冷蔵庫を運ぶのに1度だけ活躍してくれました。
で、なぜ3列目ベッドを4つのパネルに分けているかというと、2列目からでもパネルを開けて荷物をすぐに取り出せるようにこのようにしました。
しっかり引っかけれるようにもしてあります。
でもよく使うものをベッド下に入れることはまずないし、この機能もあまり使いませんね!笑。
ちなみに3列目ベッドはだいたい横140×縦120ぐらいなので、この状態でも子ども2人ぐらいなら十分に広々と寝ることができます。
子どもたちがお昼寝や休憩するにもちょうどいいスペースです。
車中泊時は2列目もベッドに
もちろん3列目ベッドだけではみんなが寝ることは不可能なので、車中泊時は2列目もベッドにします。
嫁さんでもすぐにセッティングできるように作ってあるので、すぐに設置可能です。
嫁さんが設置したことはありませんが・・・笑。
2列目シート倒して、ハメるだけ
3列目ベッド部は、2列目ベッドをのせれるようにパイプはこのようになっています。
アルファード10系後期の2列目ベンチシートはこのように前にぺったんと倒れてくれるので、ぺったんと倒しシートを少し前にだします。
あとは簡単。
3列目パイプにしっかりハメて、2列目シート上に乗せるだけ!
こんな感じに2列目に乗せるのですが、この状態で大人がベッドの1番前に体重をかけるとあまりよろしくないので、2列目シートはできるだけ前にだした方が当然安定します。
2列目シートと運転席助手席間の隙間に荷物を入れることも可能ですので、うちはこれぐらいの位置で乗せています。
当然ベッドの前に体重をかけないように注意はしており、運転席からの移動でベッドの前に乗ってしまうことはありますが、特に外れたりということが起こったことはありません。
隙間もできるだけ少なく
ベッドを作る目的の1つが「子どもが安全に動き回れる場所」でしたので、隙間などもできるだけ気を付けて作りました。
コンパネをカットするときに何度も調整したので、いい感じにできたとは思います。
2列目ドア内側にはウインドウスイッチがある場所が出っ張っていますので、ベッドの高さを調節するときには当たらないように注意しました。
ベッドの大きさは230×140。家族4人が十分寝れる
ベッドの大きさはだいたい縦230×横140です。
横はだいたい140センチなので家族4人が川の字になって並ぶとかなり窮屈ですが、子どもが横向いたりすれば家族4人十分広々と寝れます。
半分ベッドなどアレンジ可能
半分のどちらかをベッドにしたりということもでき、1人で車中泊ならこの形がベストですが、
普段2列目ベッドは家に置いてて持ち出すのが面倒なんで、1人なら運転席を倒して2列目シートとつなげて寝ていました。
ベッドから天井までの高さ
子どもが十分座れる高さ
子どもが遊べる快適なスペースを作るということで、ここはこだわったポイントでもあります。
1番注意しなければいけなかったのは、当然2列目ベッドをつなげた時に水平になることで、まぁここは最悪微調整できるので、ベッド下の収納スペースも考えながら、ベッドの高さは何度もイレクターパイプを切り微調整しました。
ロッドホルダーがありだいぶごちゃごちゃして見にくいですが、子どもにとったら十分なスペースです。
一応160センチぐらいの大人が座って頭がつくかつかないかぐらいはあります。
ベッド下の収納スペースも十分、ベッドから天井のスペースも十分、そんなベッドに仕上がりました。
2列目までつなげて車中泊することはそんなに多くありませんが、ベッドにして車中泊しようかーと言うと子どもたちは大喜びしてくれるので、作って本当によかったと思います。
ちなみにベッドに引いてるのはロゴスのミニバンぴったり寝袋で、大きさが190×142なので、このベッドにいい感じにマッチしてるので、車中泊時には大活躍してくれてます。
最後に
ベッド記事まとめ
その①3列目ベッド製作編
その②2列目ベッド製作、7人乗り用ベッドセッティング編
その③8人乗りベッドセッティング編
ベッド製作記事として、①〜③、そして今回の④つ目と書いてきましたが、何か参考になれば幸いです。