2021.3.5(金)
「ラングラーと神戸の街」の写真を撮ってきました。
同じような写真も多数ありますが、撮ってきた写真いくつか貼っておきます。
撮影時に色を変えてみたり、編集で明るさ調整もしてますので、実際の見た目とは少し違う場合もあります。
夜の神戸の街とラングラー
まずは金曜日の晩、人のいない時間帯を狙って行ったので結構真夜中ですが、お気に入りスポットにて。
「ラングラーって街中よりも自然っていうイメージ」ってよく言われるんですが、街中にも結構似合ってると思ってるのは僕だけでしょうか?笑
たまたま国際会館の話をしていて、友達に送る用に国際会館とともに。
ちょうど車が通ってくれて、ラングラーから出ているレーザービーム風になりました。
人気スポット。
コロナが流行る前はここで人が歩いていないなんて考えられなかったですが、今となっては「シーン」です。
スーパーカーのPV撮影なんかでもよく映ってる場所だったりします。
旧居留地付近。
自然の中にいるラングラーはもちろんかっこいいのですが、夜の街中のラングラーもなかなかかっこいいデス。
最初は興味なかったけど、今となってはお気に入りのアルミリベット。
写真ではなんか伝わりづらいけど、実物見たらめちゃくちゃかっこいいです。
ジオランダーM/T G003 35×12.50R17
バリバリのオンローダーですが、めっちゃ気に入ってるタイヤです。








ここではなんかしっくりこなくて、いろいろな角度から撮りまくりましたが、お気に入りの1枚が見つかりません。笑
全部いいってことで。。
車全体を撮るのもいいですが、このように一部分だけを切り取った感じの写真もとてもいいですよね。
個人的にはこんな感じの写真も大好きです。
そのまま翌朝も
帰るのはもったいないってことで、そのまま車で寝て朝早くからまたちょっとだけ撮りました。
お気に入りの場所。
ちょっと移動して海が見渡せるところに。
2号線と明石海峡大橋と電車と、箱乗り娘・・・笑。
最後は明石海峡大橋のふもとにて。
娘もパパとはいつまで遊んでくれるんでしょうかね・・・!
最後に
というわけで特に目的もなくフラ~っと撮ってきましたが、


街中で撮るラングラーもやっぱりいいですね!
何かと撮りたくなる車ですし、撮ってても楽しいです。
次はどこに撮りに行きましょうかね~!!
・人気記事
使用カメラ(α6400×SEL1655G)