ジェップセンのONE"LUSで車高を約1.5インチ上げていましたが、さらに上げて、純正から2インチちょっと上げた状態になったので、スタビリンクも2インチ専用のものを購入しました。
今回は購入編ということで、購入したスタビリンクの写真を貼っておくのと、
スタビリンク購入理由、そして自分がしているリフトアップのことも合わせて書いておきます。
▼装着しました(記事最後にもリンク貼っておきます)。
ここまでのリフトアップ経緯
スタビリンク購入理由も
まずは、リフトアップするのに、どのようなパーツを使っているのかを書いておきます。
サスペンションはジェップセンのONE"LUSを装着しており、前35mm、後ろ40mmぐらい上がっております。
(以前はサスペンションのみでも販売されていたのですが、現在はスタビリンクエクステンションなどセット販売となっております。)
ちなみにですが、ジェップセンONE"LUSの乗り心地は純正より断然良いので、乗り心地改善という意味でもおすすめですよ。
タイヤは35インチを履かせています。
ショックはルビコン純正ショックをつけています。
↑この記事にも書いていますが、
ジェップセンのONE"LUSにルビコンショック、相性悪いのか乗り心地はかなり悪化しました。
サハラ純正ショックの方が乗り心地的にはよかったのですが、見た目は赤い方がかっこいいのでそのまま乗っています。
乗り心地改善のためにジェップセンのスタビリンクエクステンションをつけようかなとも思ったのですが、
乗り心地悪くなったとはいえそんな気になるほどでもないので、ほったらかしていました。
で、以前からもうちょっと車高を上げたかったのと、今回ヒッチキャリアをつけることにしたので、荷物を載せまくった時に後ろの車高が下がるだろうなということで、
それを防ぐためにもデイスターのコイルスペーサーを使って前後19mm車高を上げてみました。
純正から比べると前+54mm後ろ+59mmになったので約2.2~2.3インチ上がった状態になりましたが、かなり理想的なバランスになりました。
(あと1cm高くてもいいかも・・・!)
理想の見た目にならなければちょっとまた車高を変えようかなとも思いましたが、理想的な感じになったので、
純正のまま放置してたスタビリンクを変えるべく、TGSの2インチアップ専用のものを購入しました。
車高を変えてスタビリンクそのままだと構造上乗り心地が悪化するので、サスペンションを変える時に本来ならスタビリンクも変えた方がよく、
自分もONE"LUSをつけた時にスタビリンクエクステンションもつけるべきでしたが、
この記事にも書きましたが、
タイヤも大きくする→リフトアップしたくなる→またそれに合ったスタビリンクに変えなければいけない・・・と、
やはり書いた通りになったので、ジェップセンのスタビリンクエクステンションは買わなくてよかったです(何度も作業するのがめんどくさかっただけ・・・)。
長くなってしまいましたが、2インチちょっと上げたので、2インチアップ専用のスタビリンクを購入したというわけです。
TGSスタビリンクの写真,付属品など
純正スタビリンクとも比較
もちろんフロントとリア両方購入し、こんな感じで届きました。
▼フロント
フロントは純正比+58~90mmで調整式になっています。
ちなみに付属のナットは19mmでした(純正は18mm)。
▼純正と比較
▼リア
▼純正と比較
純正と比べてたった数cmやん!って感じですが、この数cmでめちゃくちゃ変わるんですよね。
リアは調整式ではないのですが、別メーカーだと調整式もあります。
→プロスタッフZEAL製調整式スタビリンク購入しました。
最後に
購入編ということで、とりあえずは購入理由や写真やら載せてみました。
2インチも車高変えてスタビリンク純正のままだと乗り心地もとても悪いので、早いうちに変えたいと思います。
▼装着しました。
・関連記事
ジェップセンONE"LUS取り付け記事
35インチタイヤ装着記事
デイスターコイルスペーサー装着記事
リフトアップ方法、足回りのバラし方
・人気記事
・よく読まれている記事、是非読んでほしいおすすめ記事まとめてみました
・リフトアップ量など現在の足回りカスタム状況書いてます