20系アルファードハンドル下パネル取り外し方法【要工具】

記事内に広告が含まれています。

f:id:djrkmrym:20190709011001j:plain

 

20系アルファード、ステアリングハンドル下パネル取り外しについて。

 

電装系をいじる時に何かとよく外す場所です。結構簡単なので、手順さえわかれば初めての方でもできると思います。

 

必要工具→+ドライバー(必須)、内張りはがし(あると便利)

所要時間→10分以内

 

 

キックパネルを外す

 

まずは、アクセル右側にあるキックパネルを外します。ここは簡単に外れます。

f:id:djrkmrym:20190709005951j:plain

f:id:djrkmrym:20190709010009j:plain

赤〇のキャップを指で回し外します。

 

f:id:djrkmrym:20190709010020j:plain

キャップが外れたらパネルを外しますが、右側から手を入れて軽く引っ張るだけで簡単に外れます。

 

f:id:djrkmrym:20190709010035j:plain

ここまでは簡単にできます。

 

ハンドル下パネルを外す(1つ目)

 

次にハンドル下パネルを外していきます。

f:id:djrkmrym:20190709010115j:plain

赤〇の2つのネジを+ドライバーで外し、矢印の位置に2か所クリップというかレバーがあるので、レバーを押しながら下に軽く引くとパネルが外れます(下の画像参照)。

 

f:id:djrkmrym:20190709010211j:plain

この黒いレバーを押しながら外します。

 

f:id:djrkmrym:20190709010239j:plain

パネルは外れましたが、OBDアダプターがついたままになります。

f:id:djrkmrym:20190709010303j:plain

OBDアダプターは両サイドのツメを押すと簡単に外れます。茶色のクリップもすぐに外れます。

 

f:id:djrkmrym:20190709010318j:plain

1つ目のパネルが外れました。ネジ類はなくさないようにまとめておきましょう。

 

 

 

ハンドル下パネルを外す(2つ目)

 

次に2つ目のパネルを外します。

f:id:djrkmrym:20190709010328j:plain

赤〇の3つのネジを+ドライバーで外しますが、ネジを外しただけでは何も動きません。

 

次にツメに注意しながらパネルを外していきますが、ここは手でも外れますが内張りはがしがあった方が断然良いです。

内張りはがしはオートバックスやホームセンターにも売ってるのですぐに入手できます。

f:id:djrkmrym:20190709010338j:plain

内張りはがしを使うとすぐに外れますが、ツメが弱く破損しやすいみたいなので注意が必要です。

 

ツメが折れたり変形するとめんどうなので、一気にはがさず徐々に手前に引っ張りながら外していきます。

 

f:id:djrkmrym:20190709010352j:plain

こんな感じで外れますが、カプラーがついたままです。

 

赤〇のカプラーは、左がETCのアンテナ線、右がナビ連動電源です。

 

上の写真には写ってませんが、ETC配線の下にもボンネット/給油口オープナーのレバー(青〇)がついています(赤〇部分)

f:id:djrkmrym:20190709010405j:plain

ボンネット/給油口オープナーレバーもツメをスライドさせてあげるだけで簡単に外れます。

 

4つのカプラーを外すことでパネルが完全に外れます。

 

これでハンドル下パネル2つが外れました。

f:id:djrkmrym:20190709005846j:plain

ここまで外すと電装系をいじるときも配線を通しやすくなります。

 

レーダー探知機、スロットルコントローラーを装着する時にここまで外しましたが、配線も通しやすく作業しやすかったです。

 このパネル外しは、手順見ながらでも10分程度でできるかと思います。2回目からは5分もかからずにできるかと思います。

 

 

・関連記事