カーメイト「IF9 ロッドハンガーRS」買ってみた

記事内に広告が含まれています。

 

ヴェルファイアをボチボチ釣り仕様車にしていこう!ということで、

 

前から気になってたカーメイトのロッドホルダー「IF9 ロッドハンガーRS」を買ってみました。

 

とりあえず買ってみた編ということで、付属品の写真とか説明書とかいろいろ載せておきます。

 

 

 

付属品等

 

自分はAmazonで購入して、早速いつも通り翌日届きました。

なんでコレ買ったかって?

 

10系、20系アルファードに乗ってる時は、おそらく1番人気であろうロッドホルダーをつけてました。

定番ですよね。

 

これつけてた時は子どもがまだ小さく、室内で立っても全然邪魔にならないぐらいだったんですが、

 

成長は早いもんで、もう小5と小3・・・

 

2列目の室内高はだいたい130cmぐらいで、2人とも立ったら天井に頭ぶつけてしまうので、さすがに邪魔になるだろう・・・

 

ということで、まぁあとはシンプルに済ませたいというのもあり、サイドにつけるタイプが気になったので、とりあえず「IF9」を買ってみました。

 

開封!

 

入ってる物はこちら。

袋から出しました

 

▼ホルダー

 

▼ステー

 

▼スペーサー類

 

▼ステンレスパイプ

長さは1mでした。

 

ちなみにパイプの太さは25mm。

 

同じぐらいのイレクターパイプは28mmなので、

残念ながら、このステーと組み合わせることはできません。

 

ちなみに付属の1mだとちょっと自分的には短いので、2mのステンレスパイプをホームセンターで購入しておきました。

 

説明書

 

 

一緒に買ったもの

 

IF9をつけるにあたり、車のアシストグリップを外して、そこにパイプをつけるのですが、

 

30系ヴェルファイアの場合は、「IF51」が必要になってきます。

代わりとなるものは探せばいろいろとあるのですが、とりあえず純正品を買っておきました。

 

アシストグリップ外すのは嫌だ!という方には、アシストグリップにつけれるパーツもでてますね。

 

最後に

 

というわけで、「カーメイト IF9 ロッドハンガーRS」買ってみたでした。

 

次回、取り付け編書きます!