ラングラーを購入する際、納車されるまでにいくつかパーツを買っておいたのですが、
納車までに準備しておいてよかったなと思うパーツと、
比較的簡単にできるお手軽カスタムをいくつか紹介したいと思います。
ラングラー納車前の準備として便利なパーツをお探しの方、よければ参考にしていただければと思います。
ナビガラスフィルム
LFOTPPガラスフィルム
ナビ画面のガラスフィルムで、新車購入ならぜひ買っておきたいアイテムです。
新車時はフィルムが貼られていて、
納車後キレイな状態で貼り付けできたので、納車前に買っておいて正解でした。
寸法もぴったりで吸盤も付属されているので貼り付けもしやすく、操作時の触り心地もバッチリです。
LFOTPPのガラスフィルムおすすめです!
▲LFOTPPガラスフィルムはサハラ8.4インチ用しかないみたいです。
ドアエントリーガード
ラゲッドリッジのドアエントリーガードで、これも納車前に用意しておいてよかったと思うパーツです。
取り付けは、裏に両面テープが貼られているので、剥がして貼るだけとめっちゃ簡単です。
この部分、乗り降りするときにどうしても足が当たったりして傷が入ってしまいます。
▲子どもは乗り降りの際、高確率でこの辺のどこかを踏みます。
ドアエントリーガードはいろんなメーカーから販売されていて、純正オプションでもあるのですが、ラゲッドリッジのものがガードされている部分が1番広範囲なんです。
▼子どもが乗り降りで1番踏む場所。おそらく大人もよく踏むと思います。
よく踏まれるこのヘリ部分までガードしてくれるのは、ラゲッドリッジのものだけなんです。
納車後すぐに取り付けしましたが、傷防止になるので、これも納車までに用意しておいてよかったパーツです。
▼純正品と比べたり詳しく書いています。
▼Amazonが安くておすすめです!
シガーソケット
スマホなどの充電に必須なシガーソケットです。
車体にもUSBポートはありますが、ここにつなぐとアップルカープレイに接続されるうえ急速充電にも対応していないので(しっかりとは計測していませんが)、
スマホなどを充電するには急速充電用のシガーソケットがおすすめです。
自分が使っているのは、USB−C(1番上)、USB−A(上から2番目)ともに急速充電対応で、電圧表示もされるものです。
いろいろな製品がありますが、個人的にはやはりUSB−A/Cとも使えるものがとてもおすすめです。
USBケーブル
ケーブルはAnker製がおすすめ
シガーソケットで充電するのにケーブルが必要になってくるのと、
ラングラーは、アップルカープレイやアンドロイドオートにも対応しているので、車体のUSBポートに接続する際にもケーブルが必要になってきます。
サハラは純正ナビ機能が搭載されているものの、スポーツはナビ機能が搭載されていないので、ナビを使うにはスマホをつなげアップルカープレイ/アンドロイドオートでヤフーカーナビやグーグルマップなどのアプリを使う必要があります。
個人的に純正ナビは見にくく感じているので、普段ヤフーカーナビやグーグルマップを使用しています。
ケーブルは50cm×1本、90cm×2本積んでいるのですが、50cmは少し短いので、手元まで持ってきて操作できる90cmがおすすめです。80cmぐらいがあればベストなんですが・・・笑。
▼自分はケーブルは全て耐久性に優れたAnker製を好んで使っていますが、少しかためのケーブルになるので、しなやかな方がいいなら純正がおすすめです。
▼microUSB、USB-C、ライトニングが一緒になったケーブルも便利です。
以上が、納車前に用意しておいてよかったなと思うパーツで、
次は使っていて便利だと思うパーツ、比較的簡単にできるカスタムを少し紹介します。
センターコンソールボックス
ラングラーのセンターコンソールはかなり深く、そこを2段に分けて使用するためのパーツですが、これも納車時から使っていますが、かなり使い勝手がいいアイテムです。
センターコンソール内にはUSBポートがありますが、配線もしっかり通るようにも作られています。


よく使うものをすぐ取り出せるようになるので、とても便利なパーツです。
▼ラングラーJLのセンターコンソールはこんな感じです的なことも書いてます。
助手席インテリアバー小物入れ
助手席の前にはバーがついていますが、普段ほぼ使うことがないので小物入れにしています。
ラングラーはスマホなど小物を置くスペースがあまりないので、助手席によく乗る嫁さんはいつもここにスマホや小物を置いています。
これも納車後すぐに取り付けしましたが、かなり便利です。
ナンバー灯LED
納車後すぐにナンバー灯をLEDに交換しましたが、簡単にできて見た目もカッコよくなるので、とてもおすすめのカスタムです。
▲ソケットは「T10」で、色はホワイトです。
ショートアンテナ
純正の長いアンテナもかっこいいのですが、短いものに交換しました。
簡単にできて見た目もかなり変わるので、お手軽なカスタムです。
最後に
個人的におすすめのパーツやお手軽にできるカスタムを、いくつか紹介させていただきました。
この他おすすめの内装品もまとめてみたので、よければこちらも見てください。
外装パーツ編もまた作成します。